
JRA【天皇賞・春(G1)展望】コントレイル世代のディープボンドVSアリストテレスが一騎打ち! 27年ぶり阪神開催は大混戦★上位人気馬予想オッズ付き★
5月2日に開催される第163回天皇賞・春(G1)。今年は、27年ぶりに阪神競馬場が舞台となる。
使用するコースは1周目に外回り、2周目には内回りを走る非常に特殊な形態。2006年に外回りコースが新設されて以降、この条件で行われたのは今年2月の松籟S(3勝クラス)だけである。
今年はフルゲート18頭に対し、17頭が登録済み。今年はステイヤー色の濃い馬が上位人気に支持されそうだ。
★上位人気馬の単勝予想オッズ★
・ディープボンド 3.7倍
・アリストテレス 3.8倍
・ワールドプレミア 4.4倍
・ウインマリリン 10.2倍
・カレンブーケドール 10.5倍
ディープボンド(牡4歳、栗東・大久保龍志厩舎)は前哨戦の阪神大賞典(G2)を圧勝し、勢いに乗る。1年前の皐月賞(G1)では、単勝オッズ360.9倍、シンガリ18番人気という低評価を受けていたが、1年経ってG1で1番人気が予想されるまでに成長を遂げた。
皐月賞では10着に敗れたが、続く京都新聞杯(G2)で重賞初制覇を飾ったディープボンド。続く日本ダービー(G1)では、8番人気で5着と掲示板を確保した。秋には神戸新聞杯(G2)と菊花賞(G1)で連続4着に好走。コントレイルと同じ前田晋二氏の所有馬ということもあって、あくまでも脇役としてクラシック路線を歩んだ。
4歳を迎え、中山金杯(G3)は14着に大敗したが、重馬場で行われた阪神大賞典で2着に5馬身差をつける圧勝。一転、主役候補として、4度目のG1に臨む。
前走の勝ちっぷりで一気に評価を高めたが、良馬場でも同じようなパフォーマンスができるかどうかがカギ。今の阪神芝は時計が出易い高速馬場になっており、苦戦する可能性も考えられる。ある程度時計がかかる馬場が理想だが、週間天気予報を見ると、週半ばに傘マークがある。レースまでの降水量が運命を左右するかもしれない。
中距離の王道路線を進むコントレイルに代わって、長距離路線を任されたディープボンド。重賞2連勝での戴冠を狙う。
阪神大賞典では、そのディープボンドから2秒2差の7着に沈んだアリストテレス(牡4歳、栗東・音無秀孝厩舎)が巻き返しを図る。
3走前の菊花賞ではコントレイルを最後まで苦しめ、2走前のAJCC(G2)では不良馬場をこなした。そのため長距離戦で道悪なら、勝利は堅いとみられたが、単勝オッズ1.3倍を裏切った。
鞍上を務めたC.ルメール騎手はレース後、「敗因は馬場かもしれません」と釈然としないコメントを残した。2秒2差を逆転するのは決して簡単ではないが、菊花賞2着という実績からディープボンドと人気を分け合う形になることが予想される。
コントレイル世代の4歳馬2頭による一騎打ちとなるのか。ちなみにこの世代はステイヤー色の濃い馬が多く、昨年6月以降の2400m以上の古馬混合重賞では「3-2-1-5」で、勝率は27.3%、複勝率も54.5%という好成績を残している。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA 武豊「想像以上の回復」にワールドプレミア返して!? 天皇賞・春(G1)には「菊花賞4着馬」と新コンビ結成の可能性も
JRA 武豊ワールドプレミア降板!? 天皇賞・春(G1)復帰も「騎乗予定馬はゼロ」。2017年、最下位に沈んだ「エアスピネルの悪夢」再来も
JRA「次走」天皇賞・春(G1)もカレンブーケドールは“指定席”!? ハルウララの父など驚異的な“2着力”を誇る「歴代最強のシルバーコレクター」とは
JRAワールドプレミア「前哨戦3着」は天皇賞・春(G1)好走の布石!? 武豊は昭和、平成に続き令和でも盾男襲名なるか
日経賞(G2)武豊→石橋脩「弱小世代」ワールドプレミアは菊花賞馬の意地を見せ、主役となって天皇賞・春(G1)へ向かえるのか?