GJ > 競馬ニュース > 天皇賞・春 昨秋に隠れた大穴「◎」とは
NEW

JRA天皇賞・春(G1)ワールドプレミアを凌ぐ「フィエールマン世代」の刺客!? 昨秋「まったく走っていない」隠れた大穴「◎」とは

JRA天皇賞・春(G1)ワールドプレミアを凌ぐ「フィエールマン世代」の刺客!?「まったく走っていない」昨秋に隠れた大穴「◎」とは の画像1

 今週は、阪神競馬場の芝3200mで行われる、天皇賞・春(G1)を予想していく。

 今回の図式としては、歴戦の古馬に4歳牡馬4頭、アリストテレス、ディアスティマ、ディープボンド、オーソリティが、どのように食い込むのかがポイントとみている。

 アリストテレスは前哨戦の阪神大賞典(G2)で惨敗し、それに勝利したディープボンドは菊花賞(G1)でアリストテレスに0.7秒離された4着に敗れている。ディアスティマとオーソリティに関してはクラシック未出走で、インパクトがある勝ち方をしている反面、負かしてきた相手はG1級とは言えない馬ばかりだ。

 一方、5歳以上の有力馬としてはワールドプレミア、カレンブーケドールが出走。どちらも勝ち切れないレースは続くが、戦ってきた相手は強力だといえるだろう。

 2年連続で天皇賞・春を制していたフィエールマンが引退し、レースレベルが下がると思われる今回。未知の部分が多い4歳馬より、5歳以上の実績ある馬を上位に取りたい。

 とはいえ、ワールドプレミア、カレンブーケドールはどちらも上位人気が予想される。これらに対抗できる5歳以上の馬で、人気薄の馬を本命候補として考えてみた。

JRA天皇賞・春(G1)ワールドプレミアを凌ぐ「フィエールマン世代」の刺客!?「まったく走っていない」昨秋に隠れた大穴「◎」とは の画像2

「◎」は、7番ユーキャンスマイルだ。

 これまでの実績からも長距離適性があるのは確か。昨年の阪神大賞典勝ち馬で、阪神コースも良さそうである。

 何より、昨年秋の成績がユーキャンスマイルの評価を落としているのは明らか。これに関しては有馬記念(G1)で騎乗した岩田康誠騎手が、レース後に「春まではそうでもなかったんだけど、この秋からノドがヒューヒューいっているのが気になるね。秋3戦とも状態はいいんだけど、まったく走っていない」とコメントしていることから度外視できる。

 今回、追い切りで騎乗した荻野琢真騎手が『日刊スポーツ』の取材に対し「今まで乗せてもらった中でも1、2くらいのデキにあると思います」と話していることからも、デキは絶好といえそう。陣営も「かなり乗りやすい馬になったし、それが長丁場では強みになっている。(レースで騎乗する藤岡)佑介も手応えを感じているみたいだし、出入りの激しいレースになれば持ち味を活かせると思いますよ」と好感触を得ているようだ。

 昨年の天皇賞・春では4着と敗れたが、今年は上位3頭の出走もない。しかも、上位3頭が馬場のきれいな外を回した中、ユーキャンスマイルのみ荒れた内を通しての結果だったことは評価できるポイントだろう。結果論とはなるが昨年も外を回していれば、勝ち負けになった可能性すら考えられる。

 一昨年、昨年と天皇賞・春を勝利したフィエールマンとは、菊花賞でも好勝負。一昨年の天皇賞・春2着馬グローリーヴェイズには菊花賞で先着を果たしており、同世代の威厳を保つのはこの馬だと見た。

JRA天皇賞・春(G1)ワールドプレミアを凌ぐ「フィエールマン世代」の刺客!? 昨秋「まったく走っていない」隠れた大穴「◎」とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
  7. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. 「真相は藪の中」謎の多い角田大河の逝去…未来ある若者が不可解な行為、ネットでは「同乗者」を特定する動きも?
  10. JRA C.ルメール「強奪騒動」に藤沢和雄調教師が激怒!? 共同通信杯(G3)キングストンボーイに見切り……アノ若手騎手がコンビ解散の危機一髪