
JRA天皇賞・春(G1)ワールドプレミアを凌ぐ「フィエールマン世代」の刺客!? 昨秋「まったく走っていない」隠れた大穴「◎」とは
「○」は、1番ワールドプレミア。
友道康夫厩舎のワンツーを狙ってではないが、こちらは人気でも侮れない1頭だろう。
前走の日経賞(G2)はスローペースで外目を回す競馬。上がり3ハロン最速タイの末脚は、展開や通った場所を考えれば負けて強しの内容だった。
これまでに戦ってきた相手からも能力の高さが見込めるのは心強く、陣営も「復帰後は良化がスローでしたが、使った上積みは確かだし、ようやく本調子に戻ってきましたよ。好枠も当たったし、立ち回りひとつで勝ち負けじゃないかと思います」と手応え十分だ。
ユーキャンスマイルが来る展開を考えれば、ある程度は後方が届く流れとなるだろう。日経賞からの距離延長が、ワールドプレミアの持ち味をさらに引き出してくれると見た。
「▲」は、2番アリストテレス。
こちらは前走惨敗も、これまでの成績から見直したい。
陣営は「前走は今まで見せなかった力む面が見られ、かかってしまったからね。むしろ前哨戦で課題が分かったので、本番に向けて対策は取りやすかった。内の好枠が当たって、競馬の組み立ては楽になったんじゃないかな」とスタッフは巻き返しに自信を見せる。
前走の敗戦からも今回は折り合い重視の戦略になる可能性は高く、馬場が前走ほど緩まなければ巻き返しも十分あるだろう。
「△」は、3番カレンブーケドール、12番ディープボンドの2頭を押さえておく。
カレンブーケドール陣営は「これまで戦ってきた相手を考えれば能力はむしろ上ですし、チャンスはあると思いますよ」と話しており、ワールドプレミアと同じく能力はある程度保証されているといえるだろう。「折り合いのつく馬なので、距離は延びても大丈夫でしょう」とのこと。初めての距離にも不安はなさそうだが、これまでの最長距離は2500m。ワールドプレミアとの比較で不安が残ることから押さえまでとした。
ディープボンドは、前走の阪神大賞典が圧巻の競馬。「以前より馬体に厚みが出て、馬体に実が入った感じがあります。折り合い面も心配はありませんし、鞍上も距離はこなせると言っていましたよ。G1でも遜色のない能力があると思うので、ここも楽しみですね」と陣営の期待も大きい。
ただ、前走は同じ阪神とはいえ重馬場での競馬。今週末も天気は微妙だが、そこまでは悪くならないと見て割り引いた。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
関連記事
JRA 武豊、天皇賞・春(G1)参戦! キタサンブラックで2連覇、キズナで2連敗……平成の盾男と「26戦8勝」の歴史
JRA 天皇賞(G1)にまつわる「7つの秘密」!? 年10回も開催、勝ち抜け制度……「盾」と呼ばれる理由から、皇室と競馬の関係まで!
JRA 天皇賞・春(G1)メロディーレーン森田直行調教師がまさかの「ダメ出し」!?さらには衝撃の「重め残り」も……新コンビ池添謙一騎手に託された期待
JRA 天皇賞・春(G1)アリストテレスの抱える致命的な「爆弾」とは!? 関係者も危惧する巻き返しへ課題、コントレイルを追い詰めたからこそ弱点が浮き彫りに
JRA 天皇賞・春(G1)単勝「159.6倍」の大波乱再び!? オルフェーヴル産駒がもたらした偶然に蘇る「9年前」の悪夢