JRA天皇賞・春(G1)ワールドプレミアを凌ぐ「フィエールマン世代」の刺客!? 昨秋「まったく走っていない」隠れた大穴「◎」とは
なお、人気しそうなところでは、5番ディアスティマ、14番ウインマリリン、17番オーソリティを「消し」とした。
ディアスティマは、勢いだけなら1番ともいえる存在。陣営は「条件戦とはいえ、同じ舞台で圧勝したので期待は持っています」と色気を持つが、2着に3馬身差をつけたとはいえ3勝クラスのレースであった。いきなりのG1はさすがに荷が重いと見る。
また、ウインマリリンは前走の日経賞を勝利しているが、そこから距離が700m延長。内の前が残る競馬を最内2列目から押し切った内容は恵まれた感が強い。
オーソリティは陣営が「前走でも川田騎手が『見た目以上に抑えるのに苦労しました』と言っていましたからね……。前に壁を作ることが難しい大外枠は、正直言って不安です」と落胆。アルゼンチン共和国杯(G2)を勝利しているとはいえ、ユーキャンスマイルが調子を落としていた昨年秋だったことからも魅力に欠けるとみてバッサリ切った。
以上を踏まえ、印は以下の通り。
◎7番ユーキャンスマイル
○1番ワールドプレミア
▲2番アリストテレス
△3番カレンブーケドール
△12番ディープボンド
馬券は三連複で勝負。保険としてワイドも押さえておく。
三連複 フォーメーション
◎-○▲-○▲△△ 5点
ワイド 流し
◎-○▲ 2点
今回はユーキャンスマイル以外が比較的人気となりそうなことから、絞った馬券で勝負する。能力的に穴で推奨できるような馬が他に見当たらない。
あとは良馬場で開催され、先行争いが激化することを祈るのみだ。
(文=宍戸ハレ)
<著者プロフィール>
競馬好きというよりは予想好き。知的推理ゲームをこよなく愛する馬券狂である。券種は基本的に三連複とワイドだが、的中率より回収率重視で軸は殆ど人気薄という生粋の穴党。馬券が当たると異様にテンションが上がるも、年に数回だけという悲しい現実と向き合っている。
PICK UP
Ranking
17:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛- 横山武史「ジョッキーカメラ」はなぜ非公開だったのか? 鬼気迫る川田将雅の大声にビックリも…ナミュール降板で「屈辱」味わった男が迎える正念場
- 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 競馬界の象徴「武豊誕生」の根底にあった時代の変化……加速する騎手の圧倒的「格差問題」解消に向けJRAが再び推し進める「大改革」
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
関連記事

JRA 武豊、天皇賞・春(G1)参戦! キタサンブラックで2連覇、キズナで2連敗……平成の盾男と「26戦8勝」の歴史

JRA 天皇賞(G1)にまつわる「7つの秘密」!? 年10回も開催、勝ち抜け制度……「盾」と呼ばれる理由から、皇室と競馬の関係まで!

JRA 天皇賞・春(G1)メロディーレーン森田直行調教師がまさかの「ダメ出し」!?さらには衝撃の「重め残り」も……新コンビ池添謙一騎手に託された期待

JRA 天皇賞・春(G1)アリストテレスの抱える致命的な「爆弾」とは!? 関係者も危惧する巻き返しへ課題、コントレイルを追い詰めたからこそ弱点が浮き彫りに

JRA 天皇賞・春(G1)単勝「159.6倍」の大波乱再び!? オルフェーヴル産駒がもたらした偶然に蘇る「9年前」の悪夢
















