GJ > 競馬ニュース > C.ルメール「伝説」の神騎乗とは...  > 3ページ目
NEW

嵐・相葉雅紀も、武豊も大絶賛のC.ルメール「伝説」の神騎乗! デムーロ×ルメールの「ライバル関係崩壊」を告げた2017年日本ダービー(G1)のドラマ

「一緒に行きたかったが、ペルシアンナイトも行くと、外の外を回ってしまうので……」

 結局、デムーロ騎手はレイデオロについて行くことを断念。アドミラブルは後方から最後の直線でメンバー最速となる上がり3ハロン33.3秒の豪脚を繰り出したが、超スローペースを2番手から33.8秒で抜け出したレイデオロは遥か前だった。

 ペルシアンナイトに割って入られたことはデムーロ騎手の言葉を借りれば「ついてない」。だが、アドミラブルは大外枠からのスタート。少々無理をすれば、決してレイデオロについて行けない状況ではなかった。

 だが、デムーロ騎手の脳裏には、先述した武豊騎手の「ダービ-ですからね」という言葉があったはずだ。かつて「イタリアダービーを5回勝つより、1回の日本ダービーを勝つ方がうれしい」と祖国のダービーを持ち出して語ったのはデムーロ騎手本人である。

 結局、2017年の日本ダービーは「動いたルメール騎手」と「動けなかったデムーロ騎手」で大きく明暗が分かれた。この年、ルメール騎手は自身初の日本リーディングジョッキーに輝くと、昨年まで4年連続で騎手の頂点に立ち続けている。

 一方のデムーロ騎手はこの年こそ171勝を挙げたが、以降153勝→91勝→65勝と右肩下がり。かつての勝負強さも息を潜め、もうルメール騎手のライバルという声もあまり聞かれなくなってしまった。

「レース中は瞬時に判断を下さなくてはならない。そのためには確固たる自信が必要です」

 あのダービーから4年。『サンデースポーツ』の中で、ルメール騎手は「あの時」動けた要因をそう語っている。「あの時」のデムーロ騎手には「確固たる自信」が、ほんの少しだけ足りなかったのかもしれない。

(文=浅井宗次郎)

<著者プロフィール>
 オペックホースが日本ダービーを勝った1980年生まれ。大手スポーツ新聞社勤務を経て、フリーライターとして独立。コパノのDr.コパ、ニシノ・セイウンの西山茂行氏、DMMバヌーシーの野本巧事業統括、パチンコライターの木村魚拓、シンガーソングライターの桃井はるこ、Mリーガーの多井隆晴、萩原聖人、二階堂亜樹、佐々木寿人など競馬・麻雀を中心に著名人のインタビュー多数。おもな編集著書「全速力 多井隆晴(サイゾー出版)」。

嵐・相葉雅紀も、武豊も大絶賛のC.ルメール「伝説」の神騎乗! デムーロ×ルメールの「ライバル関係崩壊」を告げた2017年日本ダービー(G1)のドラマのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  6. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛