
モーリスが中山競馬場で引退式へ……「悪癖」を超え、歴史的存在に上り詰めた勇者のこれまで

2015年のJRA賞年度代表馬、さらに最優秀短距離馬にも選出されていたモーリスの引退式が、15日に中山競馬場で開催される。これに合わせて、抽選で選ばれた30人と記念撮影会も行われるという。
父馬スクリーンヒーロー、母馬メジロフランシスの間に誕生したモーリスだったが、当初の評価は高くなく13年の北海道トレーニングセールでは1,050万円で落札されている。後に5億円以上の賞金を獲得する活躍を考えれば異例の安値だ。
その後、同年10月の京都競馬場2歳新馬戦でデビューしたモーリスは1人気に押され、レースも2着に3馬身差をつける完勝を飾った。だが次戦以降は、悪癖である出遅れが顕著となる。京王杯2歳S(G2)ではスタートから大きく出遅れてしまい6着。さらに翌年5月の京都新聞杯(G2)でも7着に終わった。同レース後、川田将雅騎手は「ゲート内で座るような仕草だったのでスタートは出ていかないと思いました」と語るほど、悪癖には悩まされていた。
この出遅れが一因となり、勝ちきれぬレースが続いたモーリスは同月の白百合S(OP)後に長期休養に入った。その間に吉田直弘厩舎から堀厩舎へと転厩しているが、これが”マイルの帝王”誕生のきっかけになったと話す者も多い。
休養明けの15年1月、F.ベリーを鞍上に迎え出走した若潮賞(1000万下)では2着に3馬身差をつけ圧勝。その後の勢いはこれまでのイメージを180度覆すもので、同年の安田記念(G1)、マイルチャンピオンS(G1)など6戦して6勝という圧巻の成績を収めている。
この頃からモーリスは、90年代後半に「最強マイラー」として絶対的な強さを誇ったタイキシャトル、さらには13年のアジアスプリント路線を完全制覇したロードカナロアの後継者的存在とも目されていく。
PICK UP
Ranking
17:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊「伝説」サンデーサイレンスを語る。軽め調教「藤沢流」の誕生、社台グループの大成功……世紀の大種牡馬がもらした革命
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」