GJ > 競馬ニュース > 東京優駿 エフフォーリアと勝負付け済んだ?
NEW

JRA東京優駿(G1)エフフォーリアと勝負付け済んだ? 皐月賞(G1)組がまさかの低評価……昨年ダービー3着ヴェルトライゼンデと「酷似」する穴馬とは

【この記事のキーワード】, ,
JRA東京優駿(G1)エフフォーリアと勝負付け済んだ? 皐月賞(G1)組がまさかの低評価……昨年ダービー3着ヴェルトライゼンデと「酷似」する穴馬とはの画像1
エフフォーリア 撮影:Ruriko.I

 30日、東京競馬場で行われる日本ダービー(G1)は、「エフフォーリア1強」の様相を呈している。前日14時時点のオッズは1.8倍の断然人気で、皐月賞に続く2冠達成なるかどうかが最大の関心事といえるだろう。

 これに続くのが桜花賞2着から参戦のサトノレイナス、そして青葉賞(G2)を勝ったワンダフルタウン。以下、毎日杯から直行のグレートマジシャンとシャフリヤールが4~5番人気、そしてようやく皐月賞組のディープモンスター、タイトルホルダー、ステラヴェローチェが6~8番人気で続く形だ。

 その皐月賞を改めて振り返っておこう。ダノンザキッドに次ぐ2番人気に支持されたエフフォーリアは、好発から道中はインの4番手を追走。直線で最内を突くと、2着に逃げ粘ったタイトルホルダーに3馬身差をつける圧勝劇だった。距離が2ハロン延びるダービーは、この3馬身の間に別路線組が入るだろうというのが大方の見方だ。

「確かにエフフォーリアは皐月賞でその実力を見せつけ、2着以下との勝負付けは済んだと思います。しかし、4角で上手く進路が開いたこと、直線は結果的に最も伸びたインを通ったことを鑑みれば、かなり恵まれた結果の3馬身差だったのではないでしょうか。

エフフォーリアと未対戦の別路線組が人気を集めるのは必然だと思いますが、ここは素直に皐月賞組の中から400mの距離延長をプラスにできる馬を探すのも手かもしれません。実は今年の皐月賞組には昨年のダービー3着馬ヴェルトライゼンデによく似た馬が出走しています」(競馬誌ライター)

 昨年のダービーは1番人気コントレイルが圧勝。2着に2番人気サリオスが入り、10番人気のヴェルトライゼンデが3着に好走した。

JRA東京優駿(G1)エフフォーリアと勝負付け済んだ? 皐月賞(G1)組がまさかの低評価……昨年ダービー3着ヴェルトライゼンデと「酷似」する穴馬とはの画像2
ヴィクティファルス 撮影:Ruriko.I

 そのヴェルトライゼンデと酷似する馬というのが1枠2番に入ったヴィクティファルス(牡3歳、栗東・池添学厩舎)だ。

 奇しくも鞍上はヴェルトライゼンデと同じ池添謙一騎手で、スプリングS(G2)から皐月賞という臨戦過程も同じだ。ヴェルトライゼンデは皐月賞で4番人気に支持されたが8着に敗れ、ダービーで不当に人気を落としていた。一方のヴィクティファルスも皐月賞で同じ4番人気に支持されたが、エフフォーリアから1秒5離された9着に敗れ、ダービーでは前日14時時点で14番人気と大きく人気を落としている。

 しかし、2ハロンの距離延長はマイナスにはならないはずだ。父ハーツクライ、母の父ガリレオという血統は明らかに2000mより2400m向き。さらにキャリア1戦で臨んだ3走前の共同通信杯(G3)ではスタートで他馬と接触する不利がありながら、エフフォーリアとは0秒4差だった。

 昨年のヴェルトライゼンデもダービーで3枠6番という好枠からうまく立ち回っての3着。2番に入ったヴィクティファルスはすぐ内のエフフォーリアを見ながら競馬ができる。

 大舞台で無類の勝負強さを発揮する池添騎手は昨年に続く、“二匹目のどじょう”を狙っているはずだ。(文=中川大河)

<著者プロフィール>
 競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。

JRA東京優駿(G1)エフフォーリアと勝負付け済んだ? 皐月賞(G1)組がまさかの低評価……昨年ダービー3着ヴェルトライゼンデと「酷似」する穴馬とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆