
JRA「馬なり調整」グランアレグリアにアーモンドアイの悪夢再び!? 安田記念(G1)コントレイル、ソダシ、エフフォーリア……、大本命馬連敗の春競馬で次なる刺客は?
6日、東京競馬場では春のマイル王決定戦・安田記念(G1)が行われる。昨年はヴィクトリアマイル(G1)を楽勝のアーモンドアイが、単勝1.3倍の圧倒的支持を集めたが、2着に敗退。同馬は19年にも3着に敗れており、無類の強さを誇った名馬も安田記念を勝てないまま現役生活に別れを告げた。
その安田記念で絶対女王を完膚なきまでに叩きのめしたのが、2馬身半という決定的な差をつけて勝利したグランアレグリア(牝5、美浦・藤沢和雄厩舎)だ。
今年の始動戦・大阪杯(G1)では、コントレイルに次ぐ2番人気に推されたが、集中的な雨でぬかるんだ馬場に自慢の末脚を封じられ4着に敗退。陣営が最大目標に掲げる秋の天皇賞(G1)を見据えた初の2000mで勝利は叶わなかった。
だが、ホームグランドともいえるマイルに戻った前走のヴィクトリアマイルは、モノの違いを見せつける大楽勝。東京芝1600mは最も得意とする条件である。同じ舞台の安田記念参戦なら、絶対的な存在ともいえるだろう。
にもかかわらず、どこか危うさを感じてしまうのは、これまで大事に使われてきたからだ。
本格化前の3歳だったとはいえ、桜花賞(G1)勝利から中3週で臨んだNHKマイルC(G1)は5着(4位入線からの降着)、昨年の高松宮記念(G1)は2着(3位入線2着繰り上がり)からヴィクトリアマイルを予定していたものの、熱発により回避した経緯がある。
能力を発揮するには「十分な間隔」を空ける必要があるというのは精神面、体質の弱さを物語る内容だ。中間に左前脚を気にして、馬場入りを休んだことからも、状態への不安は少なくともありそうだ。美浦の坂路で行われた2日の最終追い切りは、ほぼ馬なりの軽い内容にとどまった。
勿論、このクラスの馬ともなれば絶好調である必要はない。出走を予定しているメンバーは、ほぼ勝負づけの終わっている相手。不気味な存在といえば、3歳のシュネルマイスターくらいか。
唯一、この最強マイラーに一矢報いる可能性があるとすれば、それはインディチャンプかもしれない。
2頭が直接対決した昨年のマイルCS(G1)は、完璧なレース運びをしたインディチャンプに対し、スムーズな進路を取れなかったグランレグリアがねじ伏せるように差し切り。昨年の安田記念に続いて連勝中なら分が悪いようにも感じる。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆