
JRA 武豊「難しいレースになりました」悪夢の再現でファンも失望!? マイシンフォニー素質証明の上がり最速「33.6秒」も届かない騎乗に非難の声
19日、東京競馬場で行われた新馬戦は、C.ルメール騎手の騎乗したアライバル(牡2歳、美浦・栗田徹厩舎)が優勝。単勝1.8倍の1番人気に応え、デビュー戦を勝利で飾った。
16頭立ての1600m戦。レースは稍重馬場となった芝コースで行われた。スタートで後手を踏んだアライバルは、鞍上のルメール騎手に促され道中は中団前目を追走。最後の直線で外に持ち出すと、レース後にルメール騎手が「楽勝でした」と振り返ったように、2着プルパレイに2馬身半差をつけて快勝している。
一方、2番人気ながら4着に敗れたのが、武豊騎手が騎乗したマイシンフォニー(牝2歳、栗東・松永幹夫厩舎)。デビューから3連勝で京都2歳S(G3)を制したマイラプソディの半妹ということもあり注目を集めたが、こちらは不完全燃焼のレースとなった。
マイシンフォニーはスタートで出遅れ、内枠ということもあり後方の内目を追走。直線では外に持ち出そうとしたが外のナカガワフェイスにブロックされ、馬群を突いて最後は盛り返したが4着までが精いっぱいであった。
内枠からの後方追走で、直線で包まれる競馬。武豊騎手が騎乗した兄マイラプソディのエプソムC(G3)を再現するような競馬に、SNSや掲示板を通じて一部の競馬ファンからは「同じ乗り方しか出来ないのかよ」「あの位置では詰まって当然」「雨の16頭立てで最後方とか……」と、武豊騎手の騎乗に非難の声も挙がっている。
とはいえ、稍重馬場で上がり最速の33.6秒。見どころ十分の競馬に、今後への期待を膨らましたファンも多かったはずだ。
ゴールを過ぎてからは勝ち馬アライバルに並びかける勢いで、鞍上の武豊騎手もレース後「ラストはいい脚を使いましたし、素質は感じましたよ」とコメント。松永幹夫調教師もレース前には『スポニチ』の取材で、G1を4勝した元管理馬のラッキーライラックと比較し「素質は引けを取らないモノがあると思います」と語っており、両者ともにポテンシャルを高く評価している。
「武豊騎手がレース後『ゲートを出なくて、レースの流れがスローだったので難しいレースになりました』と語っていたように、今回は内枠に加えスタート後の出遅れと不運が重なった印象です。
向正面では若干行きたがる面も見られましたし、直線で見せた末脚の切れ味からも渋った馬場もマイナスだったのではないでしょうか。スムーズなら巻き返しも期待できそうです」(競馬記者)
確かに今回は内枠で出遅れたことに加え、直線でも稍重の馬場が影響した感は否めない。1度使ったことでガス抜きされ、気性面も改善される可能性はあるだろう。
父ディープインパクトの良血馬で、期待も大きいマイシンフォニー。次走の巻き返しに期待したいところだ。(文=北野なるはや)
<著者プロフィール>
某競走馬育成牧場で働いた後、様々なジャンルの仕事で競馬関連会社を転々とする。その後、好きが高じて趣味でプログラミングを学習。馬券には一切のロマンを挟まないデータ派であるが、POG(ペーパーオーナーゲーム)では馬体派という奇妙な一面も持つ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
関連記事
JRA史上初「G1・17勝」夢の配合馬が伝説の新馬戦デビュー!? 同条件から後のG1馬が多数出現、今年も期待良血馬続々……
JRAイメージはリスグラシュー!? 期待の2歳馬ルージュラテールが出陣!「レッド軍団」もとい「ルージュ軍団」知名度向上への切り札となるか
「あのオープン馬の全弟」が藤田菜七子騎手を背にデビュー!? クラシック戦線を賑わす可能性は?
川田将雅「大物ダノン」にG1馬の相!? 安田隆行調教師「カナロアによく似ている」と絶賛! 豪華デビュー戦で未来の「2歳王者」誕生か
「規格外の馬でしたね」福永祐一&「幻のダービー馬」シルバーステート“第2章”開幕! 武幸四郎調教師「大したもんです」1番人気メリトクラシーが快速発進!