
世界最高賞金レース・ペガサスワールドC(G1)は本当に開催できるのか? 画期的な新システムの「盲点」 世界最強馬2頭の”賞金独占”でライバルは戦々恐々か

日本ではG1シーズンも一休みといったところだが、今、世界中から最も大きな注目を集めているレースといえば、間違いなく米ガルフストリームパーク競馬場で開催される第1回ペガサスワールドカップ(G1、1月28日開催)だ。
従来の世界最高賞金を誇るドバイワールドカップを大きく上回る賞金総額1200万ドル(約13億2000万円)、1着賞金は驚愕の約7億7000万円。まさに絵に描いたような「アメリカンドリーム」といえるだろう。
そんな輝かしい船出が約1週間後に迫ったペガサスWCだが、実はここに来て「本当に開催されるの?」という疑念が囁かれ始めている。
というのも、このペガサスWCはこれまでになかった画期的なシステムによって運営されおり、ここに来てどういった出走馬になるのかも明確になっておらず、周囲の関係者もやや困惑しているというのだ。
その原因はペガサスWCの超高額な賞金資源が、出走1枠につき100万ドル(約1億1000万円)という出走権料(参加費)で賄われていることに尽きる。つまり、ペガサスWCの賞金総額1200万ドルは出走する「12枠」の各陣営が、出走権料100万ドル(100万ドル×12枠=1200万ドル)を出し合って築かれているということだ。
無論、この斬新なシステムを創設発表当初から不安視する声はあった。
何故なら、参加者皆で金を出し合い、「勝者」がそれを受け取るというシステムは、つまるところ勝てる見込みがなければ大損するルールだからだ。従来のレースであれば、例え勝てる見込みがなくとも、最低限の費用を除いて大きなマイナスにはならない。だが、参加費が1億円掛かるこのペガサスWCの場合、勝ち目の薄い勝負は極めてリスキーな立場を強いられる。
そして、実際に”それ”は起ころうとしているのかもしれない。
昨年5月に発売された12枠の出走権は「1枠」約1億円にもかかわらず、わずか4日で完売した。その理由は、ルール上で出走権の転売が許されていることが大きい。つまりは有力な投資家などが予め出走権を抑えておき、今年の1月までに有力馬を所有する陣営に売りつけることができるからだ。
だが、その購入者の中に当時の世界最強馬カリフォルニアクロームを所有する馬主グループがいたことは、そんな目論見を持った出資者を震え上がらせたことだろう。つまり、最も参加する可能性があった”大本命”に出走権を転売することができなくなったからだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
池江泰寿厩舎「有力馬全滅」でリーディング陥落の危機!? 凱旋門賞大敗に続き「大手1口馬主クラブ」が全面撤退……
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- 春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 七夕賞の「枠連7-7」は本当に来たことがあるのか?毎年売れるサイン馬券の真相に迫る…今年オススメの「絶好枠」はこれだ!
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛