GJ > 競馬ニュース > 厩舎史上「ディープ最高傑作」がついに登場!?
NEW

厩舎史上「ディープ最高傑作」がついに登場!? ダービーで1番人気に支持されたあの大器の「再来」、好相性・非社台生産で初戦突破は「99.99%」?

JRA 厩舎史上「ディープ最高傑作」がついに登場!? ダービーで1番人気に支持されたあの大器の「再来」、好相性・非社台生産で初戦突破は「99.99%」?の画像1

 明日、宝塚記念(G1)当日に行われる芝1800mの新馬戦が今年も熱そうだ。

 勝ち馬は4年連続で重賞競走を勝利。その内ダノンプレミアムは朝日杯FS(G1)、ダノンザキッドはホープフルS(G1)をそれぞれ勝利し、JRA最優秀2歳牡馬のタイトルを獲得している。活躍馬を数多く輩出している“出世レース”だと言えるだろう。

 G1馬の先輩2頭に続かんとばかりに、今年もダノン軍団から期待の大物候補がデビューする。2019年のセレクトセールにて1億9440万円(税込)で取引された、ディープインパクト産駒ダノンフォーナイン(牡2歳、栗東・音無秀孝厩舎)だ。

 管理する音無調教師は「これまで手掛けてきたディープインパクト産駒の中でも最高クラスの馬」と本馬を絶賛。同厩舎で青葉賞(G2)を優勝、日本ダービー(G1)では1番人気に支持されながらも3着に敗れたアドミラブルを引き合いに出し、ネット上では「アドミラブルの再来」などとも噂されているようである。

JRA 厩舎史上「ディープ最高傑作」がついに登場!? ダービーで1番人気に支持されたあの大器の「再来」、好相性・非社台生産で初戦突破は「99.99%」?の画像2

 1週前追い切りは、栗東のCWで宝塚記念に出走するアリストテレスと併せ馬を消化。さすがに後れは取ったものの、最終追い切りでは坂路で軽やかな足さばきを披露。陣営は「水準以上の動き。背中や体の使い方がとても良い」と好感触を得ているようだ。ダノックスの主戦・川田将雅騎手とのコンビで初戦Vと行きたいところだろう。

 しかし、さすがは4年連続で重賞勝ち馬を送り出している新馬戦だからか、今年も粒ぞろいのメンバーが出走を予定している。

 中でもダノンフォーナインの強力なライバルとなりそうなのが、同じくディープインパクト産駒の2頭、キラーアビリティとローマンネイチャーだろう。

 キラーアビリティはキャロットクラブにて総額1億円で募集された期待馬で、鞍上はC.ルメール騎手を確保。ローマンネイチャーはジャパンC(G1)の勝ち馬ショウナンパンドラの全弟。募集価格の1億2000万円は、今年のシルクレーシングの2歳馬の中でも最高価格である。

 生産牧場はキラーアビリティがノーザンファーム、ローマンネイチャーが社台コーポレーション白老ファームであることに対し、ダノンフォーナインは生産が非社台の千代田牧場というのが、一つの強調材料であるとも言えるかもしれない。

「ダノックスのディープインパクト産駒の牡馬は、ダノンシャーク、ダノンプラチナ、ダノンプレミアム、ダノンキングリーの4頭がG1を勝利していますが、4頭ともに生産は非社台の牧場でした。同オーナーは非社台のディープインパクト産駒と相性が良いのかもしれません。

また、ダノンフォーナインは母方にサザンヘイローが入っており、ディープインパクト×母方サザンヘイローという血統は、サトノダイヤモンドやマカヒキなどを輩出しています。まさにニックスと言える好配合で、血統背景的には前述の2頭にも引けを取ることはないでしょう」(競馬記者)

 先週はダノン軍団の同期、ダノンスコーピオンがハイレベルの新馬戦を勝利。厩舎の偉大な先輩・アドミラブルを超えるべく、今週もダノンが99.99%(フォーナイン)の確率で勝ち上がることに期待したいところだ。(文=冨樫某)

<著者プロフィール>
キョウエイマーチが勝った桜花賞から競馬を見始める。まわりが学生生活をエンジョイする中、中央競馬ワイド中継と共に青春を過ごす。尊敬する競馬評論家はもちろん柏木集保氏。以前はネット中毒だったが、一回りして今はガラケーを愛用中。馬券は中穴の単勝がメイン、たまにWIN5にも手を出す。

厩舎史上「ディープ最高傑作」がついに登場!? ダービーで1番人気に支持されたあの大器の「再来」、好相性・非社台生産で初戦突破は「99.99%」?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA戸崎圭太「自主隔離中は英語の勉強をしていました」ディープモンスターとのコンビも決定! 40歳を超えて遂げた「新たな変化」とは
  2. JRA横山和生「美人過ぎる」あの有名バレットと結婚してた!? 当時は競馬ファンの間でも話題、タイトルホルダー活躍の裏に「内助の功」効果バッチリ
  3. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
  4. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. アーモンドアイ「弱点」はアウェーの洗礼!? ドバイターフ(G1)へ国枝栄調教師が語る「懸念」と「ドバイのルール」に飲まれた日本最強馬
  7. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  8. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  9. 「怒りの矛先は騎手でもいいよ」ダノンデサイル調教師の“横山典弘愛”が凄い!「競馬だから仕方ない」「最悪の流れ」呼び込んだ浜中俊の選択
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬