
JRA「今年0勝」崖っぷち騎手が再び掴んだ光明! 14番人気2着激走アイスバブル「一番考えたし、寝られなかった」あの夜から4年
18日、函館競馬場で行われた函館記念(G3)は、2番人気のトーセンスーリヤが勝利したものの三連単は20万1770円の波乱。夏競馬の中でも屈指の荒れる重賞は、今年も穴党の期待に応える結果となった。
その立役者が、出走16頭中14番人気ながら2着に食い込んだアイスバブル(牡6歳、栗東・池江泰寿厩舎)と水口優也騎手だ。
レース後、今回が初コンビとなった水口騎手が「もっと前のポジションを取りたかったが、イメージより後ろになってしまった」と話したが、マイネルファンロンとレッドジェニアルが激しいハナ争いを演じた流れは、1000m通過が58.5秒のハイペース。結果的に、アイスバブルにとっては怪我の功名となったようだ。
これには水口騎手も「ただ溜めた分、スパッとは切れなくてもじわじわと脚を使ってくれました」と、展開がハマったことを好走の一因に挙げている。
そんな水口騎手だが、今年はここまで未勝利と苦戦が続く騎手の1人だ。2010年に美浦でデビューしたものの、騎乗馬に恵まれずに栗東へ移籍。今年で12年目になる中堅だが、JRAの通算勝利は58勝という苦労人である。
そんな“崖っぷちジョッキー”が、人気薄とはいえ、重賞で、しかもディープインパクトなどで有名な金子真人オーナーの所有馬(名義は金子真人ホールディングス(株))に騎乗するチャンスに恵まれた。ただ、この“抜擢”には理由があったようだ。
「ここ3走で手綱を握っていた石川裕紀人騎手が福島で騎乗。今回抜擢された水口騎手はアイスバブルを管理する池江厩舎の所属騎手で、普段から調教をつけていた経験があったのが大きいですね。
また、本人も『昨年、北海道で妹に乗せていただいたので血統的に洋芝が合うと思っていた』と話していた通り、昨夏にアイスバブルの全妹のレースガーデンに騎乗して函館・札幌といった北海道シリーズで4戦2勝の好成績。レースガーデンも金子オーナーの所有馬ですし、好印象があったと思います。
いずれにせよ、水口騎手はセカンドテーブルで悔しい思いをしていますし、今回掴んだチャンスを活かして、今度こそ重賞制覇を決めてほしいですね」(競馬記者)
記者がそう語ったように水口騎手には、かつてセカンドテーブルというお手馬がいた。
『netkeiba.com』のインタビュー企画『今週のFace』に登場した際には「セカンド(テーブル)一色で過ごしていて、大好きでしたね」と語るほど、水口騎手にとって大切なパートナーであり、普段の調教も毎日付きっきりだったそうだ。
そんなセカンドテーブルとのハイライトが、2017年のCBC賞(G3)だ。勝ったシャイニングレイにハナ差まで迫ったものの2着。重賞初制覇を逃したことが悔しくて、インタビューでは「一番考えたし、寝られなかった」と語っている。
結局、セカンドテーブルと水口騎手のコンビは翌2018年のCBC賞でも3着に好走したが、3度目の正直となった2019年のCBC賞前にセカンドテーブルが骨折……無念の引退となった。
「重賞で2着に来たことがあるように力があります」
あれから約2年、函館記念の後、そうアイスバブルを評価した水口騎手。年間未勝利と厳しい状況が続くが、再び掴んだ“光明”が今回の騎乗に違いない。今度こそセカンドテーブルのCBC賞・2着から4年越しの重賞初制覇に繋げたいところだ。(文=大村克之)
<著者プロフィール>
稀代の逃亡者サイレンススズカに感銘を受け、競馬の世界にのめり込む。武豊騎手の逃げ馬がいれば、人気度外視で馬券購入。好きな馬は当然キタサンブラック、エイシンヒカリ、渋いところでトウケイヘイロー。週末36レース参加の皆勤賞を続けてきたが、最近は「ウマ娘」に入れ込んで失速気味の編集部所属ライター。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA「距離と芝は大丈夫」C.ルメールは合格点も……、カフェファラオ「追試」に課題は盛り沢山! 函館記念(G3)で露呈したのは芝適性よりも深刻な問題
JRA「ハービンジャー祭り」を制したのはリューベック! 「チームソダシ」の送り込んだ良血、ディアドラの全弟が評判通りの圧勝V
JRAキングカメハメハ「最後の大物」は三冠馬の弟!? ジェンティルドンナの弟スレイマンが1.9秒差の大差勝ち!
JRA史上「最多勝」へ、ライオンボスが復活Vなるか!? 「初千直」モントライゼは川田将雅、父ダイワメジャーが“足かせ”に 【アイビスSD(G3)展望】
JRA伝説レコード「1:57.8」サッカーボーイの謎に迫る。1988年から「32年間」不滅、最有力は当時の函館が「洋芝ではなかった説」だが……