GJ > 競馬ニュース > 武豊「13戦全敗」で泣きっ面にハチ!?
NEW

JRA武豊「13戦全敗」で泣きっ面にハチ!? 強引タックルで過怠金も…… 1日3勝の勢いはどこへやら

【この記事のキーワード】, ,

JRA武豊「13戦全敗」で泣きっ面にハチ!? 強引タックルで過怠金も…… 1日3勝の勢いはどこへやらの画像1

 函館、福島、小倉の3場で競馬が開催された先週末。武豊騎手は、3週連続での函館参戦。

 しかし、先週末は北の大地も酷暑に襲われ、日中の最高気温は17日が30度近く、18日は30度を超える真夏日となった。16日に更新された自身の公式ダイアリーにも「こちら函館は少し暑いかなぐらいのちょうどいい気候。相変わらず馬場は絶好の状態で、気持ちよく競馬ができています」と記していた。

 まだ“涼しかった”1週前の11日(日)に3勝の固め打ちを見せた武騎手だったが、暑さが堪えたのか17日(土)は6回騎乗して「0-0-1-5」と期待を裏切った。さらに酷かったのが18日(日)だった。

 この日は1R、2Rで立て続けに1番人気を裏切ると、自身5レース目となった7R「3歳上1勝クラス」の一戦で、不可解な騎乗を見せてしまう。

 タッグを組んだのは未勝利戦を勝ち上がったばかりのマリオンエール(牝3歳、栗東・安達昭夫厩舎)。単勝2番人気に支持され、2連勝が期待された。道中は3番手の好位を追走したが、4角手前でやや手応えが悪くなり、直線を向くと早くもムチが飛んだ。

 そこまでは良かったが、ムチは入れつつも、ゴールまでほぼ追う仕草はなく、そのまま4着で入線した。

「最後は3頭による2着争いで後れをとり、4着に敗れました。確かに直線の攻防で必死に追う姿はありませんでしたから、馬券の対象となる3着以内に入れなかったことで、感情的になったファンの不満もSNSで見られました。

しかし、パトロールビデオをよく見ると、直線でマリオンエールが内にささっているのが分かります。この影響で武騎手も満足に追えなかったのではないでしょうか。早々とムチが入ったように、脚が残ってなかったようにも見えましたが……」(競馬記者)

 武騎手の騎乗がさらに議論の的となったのは9R恵山特別(1勝クラス)だ。

 4番人気のヴェントボニート(牝4歳、栗東・池添学厩舎)に騎乗した武騎手は、ちょうど中団のインを確保。いい手応えで直線を向いたが、前が壁になり万事休す。しかし、残り200mのところで外に出そうと真横にいたランドアーティストにタックル。同馬を外に弾き飛ばす形となった。これで進路を確保した武騎手とヴェインボニートは何とか3着でフィニッシュした。

「直線では完全に行き場を失っていましたね。武豊騎手にしては珍しくタックルする形になってしまい、過怠金3万円が科されました。ぶつけられたランドアーティストはその時点で脚は残っていませんでしたが、あまり見ないかなりラフな騎乗だったと言えます」(同)

そして迎えたこの日の最後の騎乗がメインの函館記念(G3)。タッグを組んだのは弟・武幸四郎調教師が管理するワールドウインズ(セ4歳、栗東・武幸四郎厩舎)だった。

混戦ムードの5番人気でチャンスありと思われたが、好位から直線伸びきれず、勝ち馬から0秒6差の7着に終わった。レース後、武豊騎手は「やりたいレースは出来ました。ただ、4コーナーで手応えが薄くなりました。ちょっとハンデもきつかったかもしれません」とコメント。その内容から現時点では力負けだったといえるだろう。

 結局、土日を通して13戦全敗。過怠金も科せられ、武豊騎手にとっては散々な週末となってしまった。

(文=中川大河)

<著者プロフィール>
 競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。

JRA武豊「13戦全敗」で泣きっ面にハチ!? 強引タックルで過怠金も…… 1日3勝の勢いはどこへやらのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  5. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
  8. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】