GJ > 競馬ニュース > 「最年長」重賞勝利を目指す柴田善臣!  > 2ページ目
NEW

JRA「最年長」重賞勝利を目指す柴田善臣! 縁のある血統メイショウムラクモに手応えあり、レパードS(G3)で光る「善臣ブランド」

 また、メイショウムラクモの父ネオユニヴァースには騎乗経験がないが、その全兄であるチョウカイリョウガの主戦をしばらく務めていた。99年にはコンビで日本ダービーにも出走している。

 チョウカイリョウガは柴田善騎手にとっても思い出深い1頭のようだ。

「柴田善騎手は85年、美浦の中野隆良厩舎所属でデビュー。ホクトヘリオスやホクトビーナスなど自厩舎の馬に数多く乗っていましたが、92年には厩舎を出てフリーに。これに伴って中野隆厩舎の管理馬への騎乗がパタリとなくなったため、一部では両者の間に何かしらの確執があったのではという声もありました。

疎遠となっていた元所属厩舎から約6年5ヶ月ぶりとなった98年12月に騎乗依頼をもらったのが、ネオユニヴァースの兄でもあるチョウカイリョウガでした。2番人気に支持された折り返しの新馬戦で、善臣騎手が見事に一発回答。その後、両者は復縁にいたっています」(競馬記者)

 このような経緯もあり、柴田善騎手にゆかりの馬で構成されたメイショウムラクモの血統は、まさに「善臣ブランド」といってもいいのかもしれない。

 また、柴田善騎手には岡部幸雄元騎手が持っている、54歳31日というJRA最年長重賞勝利の記録更新にも期待したいところだ。

(文=冨樫某)

<著者プロフィール>
キョウエイマーチが勝った桜花賞から競馬を見始める。まわりが学生生活をエンジョイする中、中央競馬ワイド中継と共に青春を過ごす。尊敬する競馬評論家はもちろん柏木集保氏。以前はネット中毒だったが、一回りして今はガラケーを愛用中。馬券は中穴の単勝がメイン、たまにWIN5にも手を出す。

JRA「最年長」重賞勝利を目指す柴田善臣! 縁のある血統メイショウムラクモに手応えあり、レパードS(G3)で光る「善臣ブランド」のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA戸崎圭太「自主隔離中は英語の勉強をしていました」ディープモンスターとのコンビも決定! 40歳を超えて遂げた「新たな変化」とは
  2. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  3. JRA横山和生「美人過ぎる」あの有名バレットと結婚してた!? 当時は競馬ファンの間でも話題、タイトルホルダー活躍の裏に「内助の功」効果バッチリ
  4. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. アーモンドアイ「弱点」はアウェーの洗礼!? ドバイターフ(G1)へ国枝栄調教師が語る「懸念」と「ドバイのルール」に飲まれた日本最強馬
  9. 「怒りの矛先は騎手でもいいよ」ダノンデサイル調教師の“横山典弘愛”が凄い!「競馬だから仕方ない」「最悪の流れ」呼び込んだ浜中俊の選択
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬