GJ > 競馬ニュース > 武豊 あの2歳馬を改めて大絶賛!
NEW

JRA武豊「将来的にも楽しめる馬に出会えた」あの2歳馬を改めて大絶賛! 「乗り味もかなりのもの」エアグルーヴ以来のオークス、そして凱旋門賞へ広がる夢

【この記事のキーワード】, ,

JRA武豊「将来的にも楽しめる馬に出会えた」あの2歳馬を改めて大絶賛! 「乗り味もかなりのもの」エアグルーヴ以来のオークス、そして凱旋門賞へ広がる夢の画像1

 4日、武豊騎手が自身の公式ホームページを更新し、先週にデビュー戦を快勝したロン(牝2歳、栗東・石橋守厩舎)について、改めて称賛している。

 史上初の函館・芝2000mでの開催となったロンのデビュー戦。武豊騎手が「スタミナに自信がないと、出走にゴーサインを出すこと自体をためらってしまう条件」と綴っている通り、限られた2000mの新馬戦の中でも、洋芝の2000mはさらにスタミナを要求される舞台だ。

 そういった背景もあって5頭立てのレースとなったが、前半1000mを63秒というスローペースにまとめたロンが、最後は2着ジャスティンスカイに3馬身半差をつけて完勝している。

「そろりとハナに行って、スローペースに持ち込んで逃げ切った形ですが、最後の直線はどの馬より伸びていましたから、内容的にも褒められるものです。乗り味もかなりのもので性格もいい。将来的にも楽しめる馬に出会えた、と思っています」

 そう武豊騎手が絶賛している通り、上がり3ハロン34.6秒はメンバー最速。ハナに立って、上がりも最速となれば、後続はお手上げだろう。

「この時期の牝馬はスタミナ面で牡馬に劣ると見られているだけに、牝馬のロンの走りは際立っていますね。相当なスタミナがありそうで来春の狙いは当然、1600mの桜花賞(G1)よりも2400mのオークス(G1)でしょう。

馬主がキーファーズなので、もしかしたらよりロンのスタミナが活かせそうな欧州遠征を敢行するかもしれません。いずれにせよ武豊騎手にとっては楽しみが膨らむ馬ですね」(競馬記者)

 秀逸な内容でデビュー戦を快勝したロンだが、本馬が所属するキーファーズの公式ホームページによると「まだ馬体は絞れる」とのこと。気になる次走については、札幌2歳S(G3)などが考えられるが「北海道シリーズで無理したくない。しばらくは涼しい函館で調整して、今後のローテーションを考える」とのことだ。

「初めて跨りましたが、凄くいいフットワークで、走りそうな雰囲気を感じました。反応もすごくいいし、少しのゴーサインでスッと動きました。楽しみですね」

 レース後、そうロンに今後の期待をかけた武豊騎手。少し気は早いが、オークス勝利は1996年のエアグルーヴから25年も遠ざかっているだけに、そろそろ通算4勝目を手にしておきたいに違いない。そして最大目標は、やはりキーファーズとの凱旋門賞(G1)だ。

(文=大村克之)

<著者プロフィール>
 稀代の逃亡者サイレンススズカに感銘を受け、競馬の世界にのめり込む。武豊騎手の逃げ馬がいれば、人気度外視で馬券購入。好きな馬は当然キタサンブラック、エイシンヒカリ、渋いところでトウケイヘイロー。週末36レース参加の皆勤賞を続けてきたが、最近は「ウマ娘」に入れ込んで失速気味の編集部所属ライター。

JRA武豊「将来的にも楽しめる馬に出会えた」あの2歳馬を改めて大絶賛! 「乗り味もかなりのもの」エアグルーヴ以来のオークス、そして凱旋門賞へ広がる夢のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  9. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客