GJ > 競馬ニュース > 最も“危険”なルーキー角田大和が騎乗停止!
NEW

JRA新人「最多制裁」最も“危険”なルーキー角田大和が騎乗停止! フジキセキ、ジャングルポケットの主戦も任された“偉大過ぎる”父の仰天エピソード

【この記事のキーワード】, ,

JRA新人「最多制裁」最も危険なルーキー角田大和が騎乗停止! フジキセキ、ジャングルポケットの主戦も任された偉大過ぎる父の仰天エピソードの画像1

 先週8日の新潟8R、最後の直線で角田大和騎手が騎乗したフルネーズが外側に斜行。被害馬の進路が狭くなったことで、同騎手には21・22日の2日間の騎乗停止処分が下された。

 今年3月デビューの新人騎手のなかで、騎乗停止は3人目。1人目の西谷凜騎手は、自らの体重調整ミスが原因で騎乗停止に。2人目の松本大輝騎手は、レース終盤のゴール手前で馬を追う動作を緩めたと判断されて騎乗停止処分を受けた。

 角田騎手の騎乗停止は、フルネーズが自ら外に逃避したことが一因とされているものの、8日現在、新人騎手のなかで最多の制裁点を受けているという意味では、「最も危険なルーキー」といえるかもしれない。

 そんな角田騎手の父はご存知、元騎手の角田晃一調教師。父は騎手として1989年にデビュー。同期には田中勝春騎手や、すでにムチを置いた佐藤哲三元騎手らがいる。

 息子の方は、8月1週目を終えた時点で12勝をマークしているが、父のデビュー1年目は7月を終えた時点で21勝。8月終了時点で25勝と、同じ1年目の息子には圧倒的な差をつけていた。

 さらに父・晃一騎手は43勝を記録して、最多勝利新人騎手を受賞。さらに3年目の91年には、シスタートウショウで桜花賞(G1)優勝。早々とG1ジョッキーの仲間入りを果たしている。

 さらに95年には、春のクラシック二冠をほぼ確実視されていたフジキセキの主戦を務めるも、弥生賞(G2)後に故障発生。志半ばでターフを去ることとなり、前年のナリタブライアンに続く三冠馬誕生の夢は潰えた。その無念を晴らすべく、2001年にはフジキセキと同馬主、同厩舎、同騎手で挑んだジャングルポケットの手綱を握り、見事に日本ダービー(G1)を制覇。悲願のダービージョッキーの座に就いている。

 2010年に引退するまで、通算713勝を記録している“偉大な父”。もちろん父が残した記録だけでは、当時の父と、現在の息子との騎乗技術を比較することはできない。

 あえて父と息子の差を挙げるならば、若手騎手時代の父の最大のストロングポイントといえる“強心臓”ぶりを挙げたい。

 自身初G1優勝となった、前出の桜花賞。4コーナー過ぎで勝利を確信した父・晃一騎手は、ゴール前からすでにガッツポーズのことを考えていたという。以前のレースで、裁決委員からゴール前にガッツポーズをしたことで注意を受けており、そのことも脳裏によぎったのか桜花賞ではゴール後、3秒くらい遅らせてガッツポーズ。

 このエピソードだけでも、十分な“強心臓”ぶりが伝わるが、さらに当時のインタビューで、「(遅らせたせいで)テレビにガッツポーズが映らなかった。まだまだ甘いですね(笑)」とコメントしているから驚きだ。

 普通の若手騎手なら、初G1制覇ともなれば「無我夢中でした……」などとコメントするのが定番だろう。しかし当時の父・晃一騎手は正反対。恐ろしいほどの余裕をみせ、自信に満ち溢れた発言を残している。

 果たして角田騎手は、当時の競馬ファンを大いに沸かせた“偉大な父”の背中に追いつき、追い越すことができるか。

 まずは一歩一歩、確実にルーキー時代の父の勝ち星に近づきたい角田騎手。騎乗停止前となる、今週の競馬での騎乗ぶりに注目したい。

(文=鈴木TKO)

<著者プロフィール> 野球と競馬を主戦場とする“二刀流”ライター。野球選手は言葉を話すが、馬は話せない点に興味を持ち、競馬界に殴り込み。野球にも競馬にも当てはまる「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」を座右の銘に、人間は「競馬」で何をどこまで表現できるか追求する。

JRA新人「最多制裁」最も“危険”なルーキー角田大和が騎乗停止! フジキセキ、ジャングルポケットの主戦も任された“偉大過ぎる”父の仰天エピソードのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
  2. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬