
JRA「超光速の粒子」アグネスタキオンの“長男坊”が輝いた16年前の夏、そして「非業の死」を遂げた10年前の春
29日、新潟競馬場で行われるのは、2歳のマイル重賞・新潟2歳S(G3)。現在の芝外回り1600m、左回りコースで施行されるようになった2002年から、今年でちょうど20年目を迎える。
キャリアの浅い若駒が集い、日本で最も長い659mの直線が待ち受けるこのコース。とにかく道中はスローペースで流れ、瞬発力勝負になりやすいのが特徴だ。
この傾向を裏付けるように勝ち馬19頭のうち、実に16頭が差しか追い込み。逃げ切り勝ちは1頭もいない。そんな追い込み馬が台頭しやすいレースで、最もインパクトある勝ち方を見せた1頭が05年の覇者ショウナンタキオンだろう。
その名前からも分かるとおり、父は01年の皐月賞馬アグネスタキオン。4戦無敗のまま故障で引退した父の無念を晴らすべく、その初年度産駒として05年にデビューした。
馬名にある「タキオン」とは「超光速の粒子」という意味で、父アグネスタキオンはその名の通り、数少ないキャリアで名前負けしない圧倒的なスピードを見せつけた。その父に種牡馬としての重賞初勝利をプレゼントしたショウナンタキオン。05年9月4日、重馬場で披露した豪脚は、まさに父の現役時代を彷彿とさせる切れ味だったといえるだろう。
新潟芝1400mのデビュー戦を快勝して臨んだショウナンタキオンは、初重賞の2戦目で堂々1番人気に支持された。
7枠13番の外目の枠からスタートで大きく立ち遅れると、最後方17番手をケイコアデージョと併走。田中勝春騎手は、最後の長い直線でショウナンタキオンを大外に持ち出し、末脚勝負に懸けた。
直線を向いた時点ではまだ最後方にいたものの、鞍上がゴーサインを送ると、瞬時にトップギアに。残り400m地点でムチが入ると、あっという間に先頭に躍り出た。
ショウナンタキオンは、重馬場に苦しむライバルたちを尻目にそのスピードを落とすことなく、最後は2着馬に5馬身差をつけた。直線だけで16頭をごぼう抜きにした上がり3ハロンの時計は重馬場としては驚異の33秒9。2着に入った上がり2位のニシノフジムスメの35秒3を実に1秒4も上回る、まさに超光速の末脚だった。
その後はデビュー3連勝を懸けて、朝日杯FS(G1)に出走。3番人気に支持されたが、フサイチリシャールの4着に敗れた。3歳以降は、期待に沿う成績を残せなかったショウナンタキオンだが、新潟競馬場には非常に縁がある馬だった。
皐月賞(G1)で17着に大敗した後に休養に入り、1年ぶりに実戦復帰したのがデビュー戦と同じ新潟芝1400mが舞台の谷川岳S(OP)。そのレースは5着に敗れたが、2か月半後には新潟マイル戦で自己条件(1000万下=現2勝クラス)を完勝。新潟2歳S以来、1年10か月ぶりの美酒を味わった。
復調したかに思われたが、1600万下(現3勝クラス)に昇級後は連戦連敗。5歳夏から7歳秋まで2年2か月という長期休養を挟み8歳春まで現役を続けた。
ショウナンタキオンにとって生涯最後のレースは新潟のマイル戦だった。2桁着順が当たり前になっていた8歳馬が出走したのは11年4月に行われた魚沼S。重賞制覇を果たした舞台で6年ぶりに輝きを取り戻すか……。そんな淡い期待を胸に中団を進んだショウナンタキオンだったが、4コーナーで前に崩れ落ちるように転倒し、競走中止。直線を迎えることなく非業の死を遂げた。
11歳で早逝したアグネスタキオンの初年度産駒として、ショウナンタキオンが輝いたのはほんの一瞬だったかもしれない。しかし、16年前の夏、我々に与えた衝撃は今後も色褪せることはないだろう。
(文=中川大河)
<著者プロフィール>
競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA“異端児”トレーナーが窮地!? 「デアリングタクト全妹&エイシンヒカリ2世」は期待ハズレの現状、新潟2歳S(G3)クレイドルで名誉挽回へ
JRAヨシオの調教師「マジック再現」狙うも不発!? 未出走馬2頭を重賞にエントリーしたものの……、今回ばかりは取り下げとなった裏事情
JRA【新潟2歳S(G3)展望】「勝率71.4%」川田将雅×中内田厩舎が送り込むセリフォスに課題!? ステラヴェローチェの妹やククナの弟もチャンスあり!
JRA武豊「強奪説」も出た二冠馬の降板劇! 素質馬ロンを管理する調教師から託されたバトン、オーナーからの告白に快諾した仰天エピソード
JRA 新人騎手の「油断騎乗」に批判の声が続出!? デビュー半年で2回は前代未聞、あまりにも早過ぎた“再犯疑惑”に問われる危機感の欠如