
人気ワイドショー番組、「地方馬」取り上げ注目の的に! 人気アナ&コメンテーターも「ファン宣言」 パドック解説も番組になぞらえて…
26日、北海道の門別競馬場でサッポロクラシックC(H2)が行われた。地方競馬の重賞ということで競馬ファンには注目の一戦だが、このレースは競馬に馴染みのない一般の方々からも注目される一戦となった。
レース発走の半日前、テレビ朝日系列「羽鳥慎一モーニングショー」で採り上げられたためだ。その理由は、サッポロクラシックCに番組名と同じモーニングショー(牡2歳、門別・角川秀樹厩舎)という名前の馬が出走するからだ。
モーニングショーは、番組の放送時点で3戦2勝。デビュー2連勝でホッカイドウ競馬の重賞を制覇した世代屈指の実力馬だ。敗れた3戦目の前走と同じコースで行われるため、リベンジをかけた一戦だった。
気になる馬名の由来だが、馬主の新生ファーム代表である木村敬生氏は、番組の取材に対し、「さわやかなモーニングを入れたいと考え、大きな舞台で活躍して、たくさんの人に見てもらえるようにショーを組み合わせた」と回答。
さらに、モーニングショーについて木村氏は、「馬群を割って勝つなど玉川さんのように勇気がある馬」と、歯に衣着せぬ物言いで有名な番組出演者の名前を交えた説明で笑いを誘った。
これには出演者の玉川徹氏も、「ぼくが勇気があるかどうか、僕は向こう見ずな蛮勇かもしれないので、恐縮しちゃう」と照れ笑い。
番組の司会である羽鳥慎一アナウンサーは、「いいですね。応援したくなりますね。今日も頑張ってください」とエールを送った。
気になるレースの結果だが、残念ながら3着。モーニングショーは好スタートを決めるとレースの主導権を握ってレースを進めるも、前走のリベンジとはならなかった。
翌27日のモーニングショーでもレースについて報じられたが、番組ではレースとは異なる部分にもスポットを当てていた。それが、パドック解説だ。
モーニングショーについて、解説者の高倉克己氏が、「モーニングショーの名物キャラクターの玉川さんのように、制限がいっぱいついちゃうと嫌なタイプです。どうやって自分のリズムを守らせてあげるかというタイプ。よくモーニングショーとつけたもんだな」と、的を射た解説を披露していた。
これを見ていた玉川氏も、「解説の方、正解です。私は押さえ込まれるのが好きではありません!」と、笑みを浮かべて発言。本人的にまんざらでもなかったようだ。
羽鳥アナは「より親近感がでます。より応援したくなりました」と、モーニングショーの今後の活躍を祈願した。
モーニングショーのデビュー前の厩舎関係者からの評価は、「秋には良い走りを見せてくれると思う」だった。秋に、より大きな舞台で活躍、より大勢の人に見てもらえる馬に成長することに期待したい。
(文=寺沢アリマ)
<著者プロフィール>
大手スポーツ新聞社勤務を経て、編集部所属のライターへ。サラ系・ばん馬のどちらも嗜む二刀流で「競馬界の大谷翔平」を目指すも収支はマイナス。好きな競走馬はホクショウマサル。目指すは馬券的中31連勝だが、自己ベストは6連勝と道は険しい…。
Ranking
11:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
JRA戸崎圭太「自主隔離中は英語の勉強をしていました」ディープモンスターとのコンビも決定! 40歳を超えて遂げた「新たな変化」とは
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- T.オシェア「存在感なし」のまま馬質急降下…。レガレイラ、シックスペンスらの代打浮上もG1騎乗予定なし。UAEのレジェンドが大きく躓いた「あの一鞍」とは
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
- アーモンドアイ「弱点」はアウェーの洗礼!? ドバイターフ(G1)へ国枝栄調教師が語る「懸念」と「ドバイのルール」に飲まれた日本最強馬
関連記事
JRA シャフリヤール世代「最後の大物」が9馬身差デビュー! セレクトセール1.7億円馬のディープインパクト産駒が異例の「地方」スタート
トウカイテイオー最後の産駒と対戦予定だった「ハルウララ」より勝てない馬 不名誉な“日本記録”を更新し続けても走り続ける事情とは?
かつての「最強世代」筆頭候補が転落一途の波乱万丈!? 低迷続いた「21連敗」から3年ぶりの美酒、憧れ舞台ダービーと同じ距離でスランプに終止符!
JRA勢「天下終焉」の時代……キャッスルトップ、カジノフォンテン何故、地方馬はここまで強くなったのか。地方の雄「メイセイオペラの奇跡」から22年
「珍名馬」ババヲナラスクルマが誕生した前代未聞の大事件! 不祥事連発の笠松競馬で実況アナも唖然茫然、一歩間違えれば大惨事だった伝説の競走不成立