GJ > 競馬ニュース > ルメール×キタサンが圧勝デビュー!
NEW

JRAルメール×キタサンブラックが6馬身圧勝デビュー! 「パワーアップしたら凄いことになる」父の主戦・武豊とのコンビ実現の可能性は?

JRAルメール×キタサンブラックが6馬身圧勝デビュー! 「パワーアップしたら凄いことになる」父の主戦・武豊とのコンビ実現の可能性は?の画像1

 28日、新潟競馬場で行われた5Rの新馬戦は、2番人気イクイノックス(牡2歳、美浦・岩戸孝樹厩舎)が6馬身差で勝利。これでキタサンブラック産駒は4勝目となったが、いずれも芝1800mの勝ち上がりとなった。

「全部よかった」

 昨年引退したアーモンドアイや、現役最強馬の一角グランアレグリアなど、数多の歴史的名馬の主戦を務めるC.ルメール騎手が最大限の賛辞を送った。それくらい、この日のイクイノックスのデビュー戦は衝撃的な内容だった。

 15頭立てで行われた芝1800mの一戦。ルメール騎手の「スタートが速くて、道中はまじめ」という言葉通り、好スタートを決めたイクイノックスはハナに立つと即座に折り合った。

 途中でトーセンシエロらが前に出たが、まったく慌てないレースぶりは、父キタサンブラックを彷彿とさせる走り。3番手でじっくり脚を溜めて新潟外回りの長い直線を迎えると、残り400m付近で満を持す形でスパート。一気にライバルたちを引き離すと、最後は6馬身差でゴールした。

「強いレースでした。レース後にルメール騎手が『まだ腰が少し緩いと思っていた』と話していた通り、まだ馬体的に幼い面を残していますが、それであれだけの走りができるということは相当大きな素質を秘めていそうです。ルメール騎手も『パワーアップしたら凄いことになる』と絶賛していましたよ。

まだ新馬戦を勝っただけですが、スタートが速くて、折り合い面でも心配が少ない点は父のキタサンブラックとよく似ていますね。これは、早くもキタサンブラックらしい大物が出たかもしれません」(競馬記者)

 強烈なインパクトを残すデビューを飾ったイクイノックスだが、来たる来年のクラシックに向けて、すでに明るい材料があるという。

「毎年のようにキラ星の如く豪華な新馬に騎乗しているルメール騎手ですが、実は今年はこの日までに20回騎乗して、わずか4勝とイマイチな成績でした。特に去年、騎乗機会6連勝を達成するなど、勝ち星を量産した北海道シリーズの新馬戦では、わずか1勝と苦戦が続いています。

そんな中で出会ったイクイノックスですから、ルメール騎手が『来年のクラシックはこの馬』と考えていてもおかしくはないですよ。それくらい今日はベタ褒めでした(笑)」(同)

 今夏、初年度産駒がデビューした新種牡馬キタサンブラックはまだまだ未知の存在だが、アーモンドアイらと同じシルクレーシングに所属するイクイノックスは、同世代の中でも間違いなくエリート。4年連続リーディングジョッキーがクラシックのパートナーに選んでも不思議ではない背景は持っているはずだ。

JRAルメール×キタサンブラックが6馬身圧勝デビュー! 「パワーアップしたら凄いことになる」父の主戦・武豊とのコンビ実現の可能性は?の画像2

「余談ですが個人的には、武豊騎手とコンビを組んでクラシックへ挑戦してほしいですね。というのもノーザンファーム系クラブのエース・ルメール騎手には、まだまだ強力な新馬が控えていますし、もし仮にルメール騎手がイクイノックスに乗らないのであれば、同じエージェントの武豊騎手にもチャンスはあるはずだからです。

キタサンブラックと言えば武豊騎手ですし、本人も以前から『(産駒に)乗りたい』と強く希望しています。もしコンビが実現すれば盛り上がること間違いなしでしょう」(別の記者)

「直線で凄い脚を使った。まだ腰が細いので伸びしろがある」

 この日、終始イクイノックスを絶賛したルメール騎手がそう簡単に手放すことはなさそうだが、他陣営からも引く手数多の存在であることも事実。いずれにせよ、イクイノックスが来年のクラシックを意識できる存在であることは間違いなさそうだ。

(文=大村克之)

<著者プロフィール>
 稀代の逃亡者サイレンススズカに感銘を受け、競馬の世界にのめり込む。武豊騎手の逃げ馬がいれば、人気度外視で馬券購入。好きな馬は当然キタサンブラック、エイシンヒカリ、渋いところでトウケイヘイロー。週末36レース参加の皆勤賞を続けてきたが、最近は「ウマ娘」に入れ込んで失速気味の編集部所属ライター。

JRAルメール×キタサンブラックが6馬身圧勝デビュー! 「パワーアップしたら凄いことになる」父の主戦・武豊とのコンビ実現の可能性は?のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】