
JRA【神戸新聞杯(G2)展望】「乗り替わりでは勝てない」ダービーの常識覆したシャフリヤールに新たなジンクス?逆転の筆頭候補はステラヴェローチェに魅力
26日、菊花賞トライアルの神戸新聞杯(G2)が中京競馬場で行われる。昨年はコントレイルが単勝1.1倍の人気に応え完勝。史上3頭目となる無敗三冠馬を予感させる勝利を挙げた。
今年のダービー馬も秋の始動戦を中京2200mで迎える。
シャフリヤール(牡3歳、栗東・藤原英昭厩舎)は、デビュー2戦目の共同通信杯(G3)で3着に敗れたあと、毎日杯(G3)を制覇。皐月賞(G1)をパスして、照準をダービー一本に絞ると、デビュー4戦目で見事結果を出した。
そのダービーは、道中は終始馬群の中を追走。最後の直線では狭いところに閉じ込められる厳しい展開。それでも残り200m地点で前が空くと、一気に加速、大本命エフフォーリアをゴール前ハナ差で差し切った。
福永祐一騎手は「決してスムーズな騎乗ではありませんでしたが、馬の力に助けられた勝利」と謙遜したが、結果オーライ。1985年から続いた「乗り替わりではダービーを勝てない」というジンクスも覆した。
しかし、シャフリヤールには新たなジンクスが待ち受けている。1986年以降、キャリア4戦以下で神戸新聞杯を走った馬は12頭に上るが、その成績は「0-0-4-8」と連対した馬さえいない。もちろん、12頭の中にシャフリヤールのような実績馬はいないが、キャリアが浅いという点では気になるデータだ。
1週前には、栗東CWで6ハロン85秒5-ラスト11秒2をマーク。軽快なフットワークで僚馬に先着を果たした。陣営は菊花賞(G1)出走を明言していないが、順調にいけば2冠を獲りにいくだろう。そのためにも、前哨戦でしっかりダービー馬の威厳を見せておく必要がある。
ダービーでシャフリヤールの3着に追い込んだのがステラヴェローチェ(牡3歳、栗東・須貝尚介厩舎)だ。凱旋門賞(G1)にも登録していたほど陣営からの評価は高い。
皐月賞では6番人気ながらも3着に好走。ダービーではさらに評価を下げ、9番人気で迎えた。しかし、皐月賞からマイナス12kgという究極の仕上げで臨んだ一戦で、上位2頭から0秒2差の3着。大激戦となったグレートマジシャンとサトノレイナスによる3着争いを制した勝負強さが光った。
レース後には吉田隼人騎手も「展開次第でダービー馬になるチャンスのあった馬」と想定外のスローペースに悔しさを吐露。今回も展開待ちの面はあるが、末脚は確実なだけに仕掛けどころがカギを握りそうだ。
ダービー後はノーザンファームしがらきに放牧に出されていたが、8月11日に栗東に帰厩。坂路を中心にじっくり乗り込まれ、調教本数は十分。内容次第で菊花賞に向かうかどうか決めるという一戦で、無様な姿を見せるわけにはいかないだろう。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA 武豊「お前、自分が誰だか分かっているのか?」かつて沈みゆく“伝説”に掛けたゲキを今一度。競輪選手を救った「魔法の言葉」とは?
JRA 福永祐一「いい勝ち方ができた」名牝の産駒がデビュー戦快勝!「超高額」で立て続けにコケた一族、待望の新馬戦「初勝利」に安堵か
JRA福永祐一100勝達成も脇役に!? 実況アナの「関西弁」連呼に話題騒然
武豊とシーキングザパールを幻惑し、サイレンススズカの心を折った稀代の逃げ馬。1000m通過62.7秒と56.5秒「変幻自在」の逃げ馬を手掛けた個性派調教師【特別寄稿】
JRAルメール・デムーロさえ霞む「月曜日の帝王」!? セントライト記念(G2)この夏「最大の上がり馬」の超強力援軍はあの男