GJ > 競馬ニュース > 佐賀記念ロンドンタウン制覇
NEW

佐賀競馬場の名物レース・佐賀記念で、JRA所属馬ロンドンタウンが重賞初制覇。競馬界のご意見番「アンカツ」こと安藤勝己氏が今後の活躍を予言?

【この記事のキーワード】, ,
keibakeibakeibax.jpg

 今年で第44回を数える佐賀記念(Jpn3・ダ2000m)が、7日の午後4時40分に佐賀競馬場にて開催された。

 今年は、昨年の覇者でストロングサウザー、エルムS優勝経験を持つリッカルドなど、JRA所属馬が4頭出走。この他、昨年末の名古屋競馬場で行われ、アムールブリエが有終の美を飾った名古屋グランプリ(Jpn2)で、JRAの強豪相手に互角以上のレースを披露した名古屋の雄・カツゲキキトキトも参戦し注目を集めていた。

 向こう正面左手奥に設置されたゲートが開くと、先手を取ったのは内枠からダッシュよく飛び出したリッカルド。普段は逃げの手に出ることのない同馬だが、今回は積極的にハナを主張する馬がおらず、押し出される形で先頭に立った。

 ハナの奪い合いは起こらなかったが、代わりに激しくなったのは番手のポジションをめぐる戦い。ほぼ同じようなスタートを切った6枠の2頭、ロンドンタウンとカツゲキキトキトが、リッカルドの斜め後ろで猛烈な鍔迫り合いを起こした。どちらもハナにまでは行きたくなかったようで、最終的には内のロンドンタウンがポジション争いを制し、カツゲキキトキトが3番手の外に収まる形で隊列が確定した。

 道中はこれといった動きもなく、ゆったりとした流れでレースは進み、そのまま2周目の向こう正面へ。隊列は依然としてほとんど変わらず、リッカルド→ロンドンタウン→カツゲキキトキトの順。3番手の内にタムロミラクルがつけ、連覇を狙うストロングサウザーは少し離れた中団で第3コーナーを回った。

 勝負どころでまず苦しくなったのはリッカルド。番手のロンドンタウンが早めに競りかけ、直線を迎える前に脚色が怪しくなる。代わって先頭に立ったロンドンタウンは、楽な手応えでスパートすると、あっという間に後続を突き放した。インを追走していたタムロミラクルがそれに続き、外のカツゲキキトキトは一杯の手応え。後方からストロングサウザーが脚を伸ばすものの、すでに大勢は決していた。

 結果、1着ロンドンタウン、2着タムロミラクル、3着ストロングサウザーで確定。1→2→3番人気の堅い決着で幕を閉じた。

佐賀競馬場の名物レース・佐賀記念で、JRA所属馬ロンドンタウンが重賞初制覇。競馬界のご意見番「アンカツ」こと安藤勝己氏が今後の活躍を予言?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
  2. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬