GJ > 競馬ニュース > メジャーエンブレム、NHKマイルへ
NEW

桜花賞敗退のメジャーエンブレム、NHKマイルC(G1)出走に賛否両論!? 勝利を重視した選択も超えるべき「壁」は高く……

 先日の桜花賞(G1)で4着だったメジャーエンブレムが、次走にNHKマイルC(G1)を選択することがわかった。桜花賞での人気馬がNHKマイルCを選択する例はかなりまれではあり、距離が2400mとなるオークス(G1)を選択すると考えていたファンも多かったことだろう。

 血統やスピードよりの脚質から、もともと1600mを主戦場とする「マイラー」という見解も多かったメジャーエンブレム。陣営としても同馬のポテンシャルが最大限発揮できる舞台を選んだということか。確かに2走前のクイーンCでは2着に5馬身をつける圧巻の逃げ切り勝ちを演じている。府中1600mは同馬にとって最高の舞台なのかもしれない。

 この選択に、ファンは賛否両論の状況だ。「妥当な判断」「血統的にはそうだよな」「これまでを考えれば現実的」と、ダイワメジャー産駒という血統やこれまでの実績などから肯定的な意見が出たかと思えば、「桜花賞は不完全燃焼だったのに」「ジュエラーには勝てないと逃げたか」「桜花賞勝ってるならわかるけど、リベンジしてほしかった」と、ガッカリの声も少なくはない。

「桜花賞→オークスは強豪3歳牝馬の王道ローテですからね。特にメジャーエンブレムはその逃げ脚のスピードや圧勝ぶりからスケールの大きさを感じる人も多かったので、残念がる声が出るのも仕方ないでしょうね。一部では『社台の策略』なんて声もあります。桜花賞2着でオークスでも有力のシンハライトの馬主はキャロットファーム。メジャーの馬主はサンデーレーシングということでどちらも”社台系”。NHKマイルCとオークスの両方を狙いに行く上での”布陣”というのもあるのかも……」(記者)

 そのレースぶりから「ダイワスカーレットの再来」とまでいわれたメジャーエンブレム(厳密には違うという声も多い)。その期待度から考えれば「王道ローテ」でないことに反発する人もいるということか。

 陣営が貪欲に「勝利」を求めた上でのメジャーエンブレムの選択。しかし、当然ながら勝利への道はそう甘いものではない。

 前走の共同通信杯で、皐月賞を完勝したディーマジェスティに0.2秒差に迫ったイモータル、3連勝でファルコンSを制し波に乗るトウショウドラフタ、そして、皐月賞5番人気、2歳時に府中と同じ左回りの新潟2歳Sでの豪脚が記憶に残るロードクエストなど、いまだ真の実力がベールに包まれる素質馬が多数出走を予定している。何よりメジャーエンブレムにとって初の強豪牡馬との対戦。越えるべきハードルは決して低くはない。

 ただ、クイーンCでの脚をもう一度繰り出すことができれば、メジャーが勝利する可能性は十分。今年のNHKマイルCの注目度は、例年の比ではないだろう。
(文=利坊)

桜花賞敗退のメジャーエンブレム、NHKマイルC(G1)出走に賛否両論!? 勝利を重視した選択も超えるべき「壁」は高く……のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは
  4. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  7. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  8. JRA阪急杯(G3)川田将雅ブチギレ怒声「ユーイチ!!」から1年……ダノンファンタジーVSレシステンシアは「鞍上」因縁対決?
  9. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  10. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……