GJ > 競馬ニュース > 「G1・58連敗」社台RHの砦ソウルスターリング全妹が、C.ルメールを背に待望のメイクデビュー! 怪物フランケル産駒の衝撃をもう一度
NEW

「G1・58連敗」社台RHの砦ソウルスターリング全妹が、C.ルメールを背に待望のメイクデビュー! 怪物フランケル産駒の衝撃をもう一度

「G1・58連敗」社台RHの砦ソウルスターリング全妹が、C.ルメールを背に待望のメイクデビュー! 怪物フランケル産駒の衝撃をもう一度の画像1

 14日、阪神競馬場ではエリザベス女王杯(G1)が行われる。秋の最強牝馬を決定する大一番に渾身の4頭出しで臨むのは、社台系一口馬主クラブの社台レースホース(以下、社台RH)だ。

 11日には枠順が発表され、内から順に5番ステラリア、6番ランブリングアレー、7番シャムロックヒル、そして12番デゼルと、いずれもまずまずの枠に収まった。

 しかし4頭はあくまでも伏兵扱い。「勝つまでは難しい」というのが大方の見方だろう。

 社台RHのG1レースにおける苦戦は今に始まったことではない。JRAのG1制覇は4年半も前まで遡らなければいけない。

 それが2017年5月、東京競馬場で行われたオークス(G1)だ。桜花賞(G1)3着からの巻き返しを期すソウルスターリングが、C.ルメール騎手を背に1番人気に応えた一戦である。それ以降、社台RHはのべ58頭をG1に送り込んできたが、勝利がないまま今に至る。

 かつては長きにわたって黄金時代を築いた社台RH。1983年から2004年まで、なんと22年連続で馬主リーディングに輝き、大舞台でその勝負服を見ない方が珍しいほどだった。しかし、2000年頃からノーザンファーム系の一口クラブ、サンデーレーシングが台頭。その後もキャロットファーム、シルクレーシングが頭角を現し、ここ数年はノーザン系3クラブに次ぐリーディング4位が定位置となっている。

 反撃の狼煙を上げるためには、G1級の能力を秘めた素質馬の登場は絶対だろう。そんな社台RHの救世主になり得る1頭が14日、阪神の2歳新馬戦(芝1600m)でデビューを果たす。

 その馬の名前はスタニングスター(牝2歳、栗東・友道康夫厩舎)。父はフランケル、母はスタセリタ。つまり、社台RH最後のG1馬、ソウルスターリングの全妹ということになる。

 スタセリタがフランケルとの仔を宿した状態でイギリスから輸入され、14年春に社台ファームで誕生したソウルスターリング。怪物フランケルの初年度産駒として、デビュー前から大きな話題を振りまいた。

 母スタセリタはその後、3年連続でディープインパクトと交配され、2頭が国内でデビュー。シェーングランツはアルテミスSを勝利したが、その後は期待されたほどの活躍はできず、繁殖入り。もう1頭のスパングルドスターは現役で、現在2勝クラスを走っている。

 そしてディープインパクト3頭目の仔を宿した状態でスタセリタは17年秋に渡英。翌春にはフランケルと5年ぶりに交配し、19年春に現地で生まれたのがスタニングスターである。

 つまり、ソウルスターリングの活躍を受け、わざわざフランケルと交配させるためにイギリスに渡り、誕生した社台期待の星ということだ。

 スタニングスターが社台RHで募集された際のうたい文句は「ソウルスターリングが募集馬にラインアップされた時の衝撃を、再び皆様に感じていただけると確信します」というもの。この世代では2番目の総額7000万円という高値で募集がかけられた。

 姉と同じく育成も順調で、今年4月に早くも栗東に入厩。ゲート試験にもすぐ合格するなど順風満帆にデビューに突き進んでいた。しかし、夏に放牧先で一頓挫あり、そこからは焦らず、10月上旬に栗東に再入厩。ようやくデビューへとこぎ着けた。

「G1・58連敗」社台RHの砦ソウルスターリング全妹が、C.ルメールを背に待望のメイクデビュー! 怪物フランケル産駒の衝撃をもう一度の画像2

 再入厩後はなかなか動きが良化せず、不安な面ものぞかせていたが、ここに来て態勢は整った。最終追い切りは、姉の主戦も務めたルメール騎手を背に、栗東芝コースで好タイムをマークして僚馬と併入。友道調教師も「フォームがいいし、テンションの面もそれほど気にならない」「ルメール騎手が、こちらが思っているより、好感触を持ってくれている」とかなりの手応えを感じている様子だ。

 果たして怪物フランケルの仔は社台RHの救世主となれるのか……。まずは日曜日にその走りをしっかり見届けたい。

(文=中川大河)

<著者プロフィール>
 競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。

「G1・58連敗」社台RHの砦ソウルスターリング全妹が、C.ルメールを背に待望のメイクデビュー! 怪物フランケル産駒の衝撃をもう一度のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
  2. JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし