GJ > 競馬ニュース >  C.ルメール「単勝1.7倍」のドン詰まりに大ブーイング!? 行く先々で“前が壁”…近親に二冠牝馬を持つ良血馬がまさかの不完全燃焼
NEW

JRA C.ルメール「単勝1.7倍」のドン詰まりに大ブーイング!? 行く先々で“前が壁”…近親に二冠牝馬を持つ良血馬がまさかの不完全燃焼

【この記事のキーワード】, ,

JRA C.ルメール「単勝1.7倍」のドン詰まりに大ブーイング!? 行く先々で前が壁…近親に二冠牝馬を持つ良血馬がまさかの不完全燃焼の画像1

 27日、東京競馬場で行われた3R・2歳未勝利は、横山武史騎手の2番人気サンストックトンが勝利。中団追走から直線は外に出されると、力強い伸び脚を披露し2着トーセンシエロに2馬身差をつける完勝を収めた。

 サンストックトンは昨年のアルゼンチン共和国杯(G2)3着、現オープンのサンアップルトンの半弟。前走・中山芝2000mの未勝利では2着に敗れていたものの、同日に行われた芙蓉S(OP)の勝ち時計よりも速いタイムで駆け抜けていた。ここでは力が違った印象で、昇級しても楽しみな1頭となりそうだ。

JRA C.ルメール「単勝1.7倍」のドン詰まりに大ブーイング!? 行く先々で前が壁…近親に二冠牝馬を持つ良血馬がまさかの不完全燃焼の画像2
C.ルメール騎手

 一方、直線で“前が壁”となり、まさかの不完全燃焼に終わってしまったのが、C.ルメール騎手が乗った1番人気のエピファニー(牡2歳、美浦・宮田敬介厩舎)だ。

 前走の新馬戦では、最後の直線で差を詰めるも2着。勝ち馬のライラックには1馬身1/4の差をつけられたが、それでもラストに見せた末脚は際立っていた。今回は確勝が期待されて単勝オッズ1.7倍という断トツの支持を集めていた。

 芝1800mに12頭が集まった一戦。1枠1番から五分のスタートを切ったエピファニーとルメール騎手は、すぐさま先頭集団へ。4番手付近に一旦収まりかけたが、馬が頭を上げて口を割り、完全に引っかかった状態となってしまう……。ルメール騎手は逃げ馬で壁を作って何とか馬をなだめながら、4番手のインを進んで最後の直線を迎えた。

 前では引き続き逃げたヤマニンライバリーが壁となっている。左は内ラチのため外に出そうと試みるも、操縦に手間取っているうちに外からメンアットワークに来られてフタをされてしまう。下げざるを得なくなった人馬はメンアットワークのさらに外に持ち出そうとするも、今度は隣にいたエレウテリアが壁となる状態に……。

 そうこうしているうちに、当面のライバルであるサンストックトンは既に5馬身以上前で先頭に立っている。ラスト100m付近でようやく前が開けてきたエピファニーだったが、時すでに遅し。最後は気合を付けられた程度ではあったが、それでも前を行くエテルナは交わして3着まで上がった。

「行く先々で前が壁になってしまい、もったいないレースとなってしまいましたね。跳びが大きくて器用さに欠け、エンジンのかかりもやや遅いタイプなので、今回は内枠がアダとなってしまいました。また前半は折り合いを欠いていたように、気性も思った以上に難しいのかもしれません」(競馬誌ライター)

 単勝1.7倍で連を外してしまっただけに、レース後ネット掲示板などには、「ひどい騎乗」「ルメールらしくなかった」「久々に競馬の怖さをみた」など、批判的なコメントが多く集まった。だが一方で、「馬の気性の方にも問題があったかも」など、一部擁護する声も上がっていた。

 そもそも新馬戦で負けたライラックが、この日阪神で行われた京都2歳S(G3)で勝ち馬ジャスティンロックから1秒以上離された8着に敗退している。初戦のレースレベルを考えると、今回は実力以上に人気になり過ぎていたのかもしれない。

 エピファニーは近親に、2015年のオークス(G1)と秋華賞(G1)を勝ったミッキークイーンがいる良血馬。今年の皐月賞馬エフフォーリアと同じエピファネイア産駒でもあり、来年のクラシック戦線での活躍が期待されていたが、先行きが不安になる痛い敗戦となってしまったようだ。

(文=冨樫某)

<著者プロフィール>
キョウエイマーチが勝った桜花賞から競馬を見始める。まわりが学生生活をエンジョイする中、中央競馬ワイド中継と共に青春を過ごす。尊敬する競馬評論家はもちろん柏木集保氏。以前はネット中毒だったが、一回りして今はガラケーを愛用中。馬券は中穴の単勝がメイン、たまにWIN5にも手を出す。

JRA C.ルメール「単勝1.7倍」のドン詰まりに大ブーイング!? 行く先々で“前が壁”…近親に二冠牝馬を持つ良血馬がまさかの不完全燃焼のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
  2. JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし