GJ > 競馬ニュース > ミホノブルボン  > 3ページ目
NEW

【特別追悼寄稿】「さらば、坂路の申し子ミホノブルボン」競馬の常識を覆した「雑草魂」は25年の時を経て、天国で待つライバルの元へ

【この記事のキーワード】, ,

 しかし、まさに無敵の状態だったミホノブルボンが続く日本ダービーで、逆に単勝2.3倍まで評価を落としたのは、やはり距離延長が懸念されていたからだ。いわば「競馬の常識」が立ちはだかったのである。

 だが、ミホノブルボンはそれをあざ笑うかのように、4馬身差で圧勝。後続にまったく影を踏ませないまま、皐月賞よりもさらに着差を広げてみせた。これで無敗の6戦6勝で2冠達成。当時の競馬ファンは、前年のトウカイテイオーでは叶わなかった熱い”期待”を胸に夏を過ごすことになる。

 秋を迎え、さらに坂路で乗り込まれたミホノブルボンは、復帰戦の京都新聞杯(G2)を日本レコード(当時)で快勝。その鍛え上げられた美しい馬体は、いよいよ完成の域に達しており、この時点でミホノブルボンの3冠を疑う声は、ほぼなくなった。

 無論、2400mよりもさらに600m伸びる距離を不安視する声もあった。だが、それ以上に人々が「皇帝」と称されたシンボリルドルフ以来となる無敗の三冠馬の出現を期待していたのだ。

 しかし、その一方で無敵の二冠馬の背中を追い続ける”刺客”は、確実にその距離を詰めていた。日本ダービーで4馬身ちぎられながらも、京都新聞杯では1馬身半差に食い下がったライスシャワーである。

 単勝1.5倍で迎えた最後の一冠・菊花賞。ミホノブルボンにとっての刺客は、ライスシャワーだけではなかった。キョウエイボーガンが玉砕覚悟でハナを奪い、ミホノブルボンの逃げを封じに掛かったのだ。

 キョウエイボーガンが1000mを通過したのは前年の菊花賞よりも3秒も速い59.7秒。距離が不安視されていたミホノブルボンだけに、さすがにこの流れで動くわけにはいかなかった。

 最終コーナーを前にキョウエイボーガンが力尽き、先頭に躍り出たミホノブルボン。レースはすでにサバイバルの様相を呈していたが、あと400m先頭を譲らなければ史上2頭目の無敗の三冠馬である。

【特別追悼寄稿】「さらば、坂路の申し子ミホノブルボン」競馬の常識を覆した「雑草魂」は25年の時を経て、天国で待つライバルの元へのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  7. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  8. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客