JRA岩田康誠「息子に負けないように」ガッツポーズの236万馬券演出! 中日新聞杯(G3)してやったりの逃げ切りに元JRA安藤勝己氏も「会心のメモリアル」
11日に中京競馬場で行われた中日新聞杯(G3)は、単勝8番人気のショウナンバルディ(牡5、栗東・松下武士厩舎)が勝利した。騎乗した岩田康誠騎手は、これがJRA重賞通算100勝となり、地方競馬出身騎手としては前人未到の大記録を達成した。
レースでは好スタートを切った後、1枠2番という好枠を生かして果敢にハナを主張した岩田康騎手の好判断も光った。道中はじっくりとマイペースに持ち込み、最後の直線でもしっかりと脚を伸ばして逃げ切り勝ち。確固たる逃げ馬不在のレースのなか、スローペースを巧みに操った鞍上の作戦勝ちだった。
これには、同じ地方競馬出身騎手だった元JRA安藤勝己氏も自身のTwitterで反応。「好枠を利して、ハンデ戦やし一発あるなら前って戦法が上手くいった。朝にも逃げ切りを決めてて、ヤスナリのリズムもいい日やった。会心のメモリアルになったんやないかな」と岩田康騎手の腹を括った騎乗を評価した。
安藤氏は中央競馬で結果を出した地方競馬出身騎手のパイオニア的存在であり、キングカメハメハやブエナビスタなど多くの名馬の主戦騎手を務めたことで知られている。ここ一番に強い騎手という印象で、大舞台でも数々の名勝負を見せてくれた。
今回の岩田康騎手の記録は、地方競馬出身騎手のレジェンドである安藤氏と比べても、遜色ない記録であることがわかる。安藤氏が初めて中央の重賞を勝ったのは、ライデンリーダーの1995年報知杯4歳牝馬特別(G2)。これから引退する2013年までの28年間で重賞通算81勝、内G1は22勝している。
一方の岩田康騎手は、2002年セントウルS(G3、現在G2)ビリーヴが初重賞勝利。その後も、19年3カ月で重賞通算100勝を達成し、内G1は25勝だ。数字だけなら安藤氏を上回る結果を残している。同じく地方競馬出身の戸崎圭太騎手(62勝)や内田博幸騎手(54勝)もリーディングジョッキー経験者ながら、これに追いつくのは至難の業だろう。
過去にはG1で何度も名勝負を繰り広げてくれた岩田康騎手。04年の菊花賞(G1)をデルタブルースで初のG1勝利をあげてから、08年の秋華賞(G1)ブラックエンブレムや10年のマイルCS(G1)エーシンフォワードでは大波乱を演出したこともある。12年の日本ダービー(G1)ではディープブリランテで悲願のダービー初制覇を飾ると、同年のジャパンC(G1)は牝馬三冠馬のジェンティルドンナであのオルフェーヴルを破る大金星を挙げた。
ロードカナロアとのコンビでは、日本のG1のみならず世界のスプリント戦でも躍動し、「IWATA」の名を世界に轟かせ、多くの記録と記憶の両方を我々競馬ファンに残してくれた。
近年は若手騎手の台頭もあり、以前より活躍に陰りを見せ始めた上に、度重なる危険騎乗も相まって、競馬ファンの評価も冷ややかになっていた時期もあった。しかし、一見ラフプレーに思える騎乗も、裏を返せば一つの勝利を必死に追う地方競馬出身騎手の“ハングリー精神”があってのもの。この気持ちがなければ重賞通算100勝という大記録達成はあり得なかっただろう。
メモリアルの数分後には、息子の岩田望来騎手が祝福するかのように阪神競馬場のメインレースを勝利し、父親の偉業に花を添えた。岩田望騎手もこの日は1日3勝の固め打ち。メインレースの勝利でJRA通算200勝にあと1勝とするなど、安藤氏が言うようにこの日は「岩田デー」となった。
今年47歳となった岩田康騎手。メモリアル達成後のインタビューで「頑張っている息子に負けないように日々精進しなければいけないですし、まだまだ自分自身若い気持ちのまま」と答えたように、今後も親子揃って競馬界を盛り上げてくれることを楽しみにしたい。
(文=ハイキック熊田)
<著者プロフィール>
ウオッカ全盛期に競馬と出会い、そこからドハマり。10年かけて休日を利用して中央競馬の全ての競馬場を旅打ち達成。馬券は穴馬からの単勝・馬連で勝負。日々データ分析や情報収集を行う「馬券研究」三昧。女性扱いはからっきし下手だが、牝馬限定戦は得意?
PICK UP
Ranking
5:30更新- JRA内田博幸「戸崎ブチギレ騒動」から遺恨“独立”で引退危機!? エージェント“不条理”解約に「義理を通すなら……」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
- 岩田康誠「キレ散らかし」返答にインタビュアーもタジタジ…名手が信じたドウデュース世代の実力馬が有馬記念前に答え合わせ
- ルメール軍団「誤算続き」で迷走中?使い分けの弊害に一部ファンから疑問の声
関連記事
JRA「236万馬券」実は超簡単だった!? 「デアリングタクトの悲劇」から4度も繰り返された大波乱……8番人気1着ショウナンバルディが“確信犯”な理由
「岩田康誠×クリノガウディー」人馬とも“色々”あったコンビの紆余曲折、息子の望来は初重賞勝ちの期待
JRAスワンS(G2)岩田康誠「謎」のジェットスキーで大敗……「いい位置を取って競馬ができれば」調教師の声も届かず終始ケンカ三昧
JRA武豊不在なら33年ぶりの「珍事」、天皇賞・秋(G1)ワールドプレミア岩田康誠から一転「未定」で再登板の可能性は?
JRA 岩田康誠「2カ月ぶり美酒」に渾身のガッツポーズ!「騎手は勝ってナンボ」発言に物議も拳に込められた想いとは