JRA知らないと損する「カラクリ」が122万馬券を演出、京都金杯(G3)的中に欠かせない最重要ポイントを見逃すな
5日、中京競馬場では年始の重賞である京都金杯(G3)が開催される。
12番人気の大穴ケイデンスコールが制した昨年は、3着にも14番人気エントシャイデンが入り、三連単の払戻が約122万円という大波乱に終わった。新年早々の超高配当で特大のお年玉をゲットしたツワモノもいたことだろう。
ただ、他人を羨んでいるだけでは意味がない。今年こそ難解なハンデ戦を的中させ、開幕ダッシュを決めたいと考えるファンにお勧めしたい攻略法に触れておきたい。
改めて昨年の波乱を振り返ると、やはり例年の京都ではなく中京開催ということがポイントとなりそうだ。これを裏付けるように、1着ケイデンスコール、2着ピースワンパラディは、前走で東京コースを使われていた馬だった。
右回りで直線が平坦な京都と違い、中京は直線も長く左回り。さらには直線半ばで坂もあり、例年の京都金杯の傾向を鵜呑みにしていては、データの誤差が避けられない。京都という言葉に惑わされずに、あくまで別のレースと考えるのがベターだ。
なら中京実績のある馬を優先したいところだが、昨年同様に前走中京組はナシ。となると、前走東京組にこそ高配当の使者が潜んでいるという結論に落ち着く。
ちなみに顔触れを見てみると、前走が東京だった馬は8頭おり、16頭立ての半数を占めている。昨年は5頭だっただけに、8頭の今年はもう少し絞る必要がありそうだ。
そこで線引きしたいのが、過去10年の勝ち馬の背負っていた斤量。以下は、過去10年における斤量別の成績である。
■過去10年京都金杯、斤量と成績
52.0 0-0-0-5/5
53.0 2-0-2-12/16
54.0 0-2-4-31/37
55.0 4-1-0-27/32
56.0 1-2-2-31/36
56.5 1-0-0-4/5
57.0 2-3-0-14/19
57.5 0-1-1-8/10
58.0 0-1-1-3/5
御覧の通り、57.5キロ以上を背負った馬は未勝利と割引が必要だ。コースは違えど、斤量についてはそこまでの影響を受けないはず。ここは思い切って57.5キロ以上の馬は、消しの対象としたい。
これでザダル、ダイワキャグニー、トーラスジェミニの3頭が脱落する。昨年人気を裏切ったシュリ、ダート帰りのバスラットレオンも近走の不振から手は出しにくい。昇級初戦の馬の好走例も少なく、ヴィジュネルも食指が伸びない。
最終的に残ったのは、56キロのカイザーミノルと57キロで止まったヴェロックスの2頭である。
前者は一線級が相手だった前走の天皇賞・秋(G1)から大幅なメンバー弱化。ヴェロックスの近況は冴えないが、かつてクラシック三冠で活躍した実績は、ここなら抜けている。昨年のケイデンスコールが、アッと驚く復活劇を見せたなら要注意の1頭だ。
また、条件を度外視しても狙ってみたいのは、57.5キロを課されているダイアトニックとトーラスジェミニ2頭。いずれも58キロで勝利しているだけに、斤量を苦にしない可能性がある。
1着候補からは外れるが、2着3着のヒモとしては、馬券的にも十分な妙味を期待できる馬ではないだろうか。
(文=黒井零)
<著者プロフィール>
1993年有馬記念トウカイテイオー奇跡の復活に感動し、競馬にハマってはや30年近く。主な活動はSNSでのデータ分析と競馬に関する情報の発信。専門はWIN5で2011年の初回から皆勤で攻略に挑んでいる。得意としているのは独自の予想理論で穴馬を狙い撃つスタイル。危険な人気馬探しに余念がない著者が目指すのはWIN5長者。
PICK UP
Ranking
11:30更新- JRA内田博幸「戸崎ブチギレ騒動」から遺恨“独立”で引退危機!? エージェント“不条理”解約に「義理を通すなら……」
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
- 岩田康誠「キレ散らかし」返答にインタビュアーもタジタジ…名手が信じたドウデュース世代の実力馬が有馬記念前に答え合わせ
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
JRA昨年末の「お騒がせ男」が目指す公開謝罪!? “ノーダメ落馬事故”に賛否両論…京都金杯(G3)師匠の心意気に応えたい若武者は横山武史に続けるか
北斗の拳「金色の大将軍」が金杯(G3)を制圧!? その“神々しさ”はJRAも認める歴代最高…引退後もファンレター「尾花栗毛」旋風から30年
JRA金杯の激穴馬!マスコミ嫌い岩田康誠騎手ケイデンスコールの激走を事前に把握していたのも至極当然、穴馬で決着も順当な結果…
JRA京都金杯(G3)唯一のG1馬ステルヴィオは「もう終わった」のか? ロゴタイプも歩んだ、ダート失敗を経た復活の可能性
JRA【京都金杯(G3)展望】川田将雅×アンドラステが再び牡馬撃破へ!岩田望来はエアロロノアでついに重賞初制覇か!?