GJ > 競馬ニュース > 横山典弘の「秘蔵っ子」
NEW

武豊を超える”宿命”を持つ天才・横山典弘騎手の「秘蔵っ子」がいよいよデビュー!競馬界に新たな「スター誕生」の足音

【この記事のキーワード】, ,
yokoyamanori.jpg横山典弘騎手(Cake6より)

 武豊騎手の実弟幸四郎騎手、アグネスタキオンを手掛けた長浜博之調教師ら6人のホースマンが現役生活に幕を下ろしてから1週間、今週は5人の新人騎手がデビューを控えている。

 16年ぶりのJRA女性騎手誕生に沸いた昨年の「菜七子フィーバー」ほどの注目度はないものの、今年は早くも「花の33期生」になるのではないかとウワサされるほどのハイレベル。競馬関係者の血縁者も多く、逸材が揃ったといわれている。

 中でも一際大きな注目を浴びているのが横山武史騎手だ。関東のトップジョッキー横山典弘騎手の三男であり、「武史」という名前の由来が「武豊騎手の歴史を超えられるように」と願いを込めてつけられたらしいことからも期待の高さがうかがえる。

 さらに横山典騎手は『デイリースポーツ』の取材に「アイツは相当なもんになる」と豪語。どうやら酒席での発言だったらしいが「オレが思うに約10年なんだ。トップになれるような才能を持つジョッキーってのは、だいたい10年ごとに現れているんだよ。周期的にウチのやつも”それ”に当てはまる」と息子を”10年に一人の逸材”と力説している。

 横山典騎手も相当飲んでいたようだが、確かに昨年が武豊騎手のデビュー30周年であり、10年という周期的には当てはまる。武豊騎手や蛯名正義騎手が競馬学校の3期生で、福永祐一騎手や和田竜二騎手が12期生、新人最多勝記録を作った三浦皇成騎手が24期生と、横山典騎手が話す「約10年周期説」も単なる冗談ではなさそうだ。

「10年周期の根拠ではありませんが、単なる偶然ではなく『環境』の面も影響していると思います。いくら才能を持った新人でも、ある程度強い馬に乗れなければ勝てないのが競馬。つまり武豊や福永祐一といった”スター”が出現するには、本人の才能以上に馬主や調教師といった周囲のバックアップが必要不可欠です。

 ある程度の年数がなければ、周囲の関係者にも特定の新人をバックアップする余裕が生まれない。もちろん、毎年同じ関係者が新人騎手を育てているわけではありません。ただ、中心の当事者は違っても、スター騎手が生まれるような大きなバックアップには競馬界全体を巻き込むような広い範囲での協力が必要です。そういった意味で、手塩に掛けて育てた若手騎手が援護を必要としないほど独り立ちするには、だいたい10年くらい掛かるのかもしれません」(競馬記者)

武豊を超える”宿命”を持つ天才・横山典弘騎手の「秘蔵っ子」がいよいよデビュー!競馬界に新たな「スター誕生」の足音のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  6. C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
  7. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  8. JRAの重要事! 夏の風物詩セレクトセールとサマーセール。生産界の代理戦争と取引馬の成績
  9. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  10. 岩田康誠「キレ散らかし」返答にインタビュアーもタジタジ…名手が信じたドウデュース世代の実力馬が有馬記念前に答え合わせ