GJ > 競馬ニュース > ベテラン・スマートギアが引退
NEW

ベテラン12歳馬・スマートギアが引退。サラブレッドの最高馬齢出走記録はいくつ

【この記事のキーワード】, ,
keibaup.jpg

 7日、JRAは2012年中日新聞杯(G3)を制したスマートギア(牡12歳、美浦・岩戸厩舎)の競走馬登録を抹消したと発表した。

 スマートギアは08年1月にデビュー。これまでのキャリアは59戦にも及ぶ。重賞勝利は1勝にとどまっているが、09年には鳴尾記念(G3)と京都大賞典(G2)で2着、10年の京都金杯(G3)2着、12年にも小倉大賞典(G3)で2着に入線するなど、上位をにぎわせていた。

 また15年からは障害にも挑戦し、昨年には1勝をあげる活躍を見せる。今後もキャリアを継続するものと思われていたが、今月2日に左第1指節種子骨々折が判明。9カ月以上の休養が必要と報じられていたばかりだった。

 成績を見ると一線級とは言えないが、息の長い活躍をしていたためかファンは多く、「お疲れ様でした」「余生を楽しんでください」などと、ねぎらいの言葉がネット上では散見された。

 12歳のスマートギアは競走馬としては異例のベテランに思える。しかし、スズカブリザード、サイモントルナーレ、マルカフリートなど、同じように10歳以上でも現役でレースに出走していた馬は多い。

 そして、さらに上には上がおり、サラブレッドの最高馬齢出走記録は16歳6カ月20日だというから驚きだ。これは昨年11月に、ホッカイドウ競馬に所属するクラベストダンサーが記録。これまでオースミレパードが持っていた記録を、4日だけではあるが塗り替えている。

 レースでは9頭立ての6着に終わったクラベストダンサーだが、同馬を管理する佐藤英明調教師は「netkeiba.com」の取材に対し、「長く走れる秘訣は気持ちが若いから」と語り、さらに現役については「来年については白紙。馬主の方と相談して決めたい」とレース後に話すなど、さらなる記録更新に含みを持たせている。

 競走馬は4~6歳がピークとされており、10歳にならないうちにレース場から去ることがザラ。その中で、並みはずれて長い競技生活を送ったスマートギア。今後は北海道新ひだか町の岡田スタッドで繋養される見込みだ。余生では誰かと競走することなく、自分のペースでゆっくりと過ごしてもらいたい。

ベテラン12歳馬・スマートギアが引退。サラブレッドの最高馬齢出走記録はいくつのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA崖っぷちジョッキー関西編~四位洋文・小牧太・鮫島良太・柴田未崎ほか~
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客