GJ > 競馬ニュース > 「ドングリの背比べ」元JRA藤田伸二氏がフェブラリーS(G1)有力組を“酷評”!? 有馬記念(G1)以来の生配信で2011年優勝騎手の見解に注目!
NEW

「ドングリの背比べ」元JRA藤田伸二氏がフェブラリーS(G1)有力組を“酷評”!? 有馬記念(G1)以来の生配信で2011年優勝騎手の見解に注目!

「ドングリの背比べ」元JRA藤田伸二氏がフェブラリーS(G1)有力組を酷評!? 有馬記念(G1)以来の生配信で2011年優勝騎手の見解に注目!の画像1

 20日、東京競馬場では上半期のダート王決定戦、フェブラリーS(G1)がフルゲート16頭によって行われる。

 19日17時半時点の「前日最終オッズ」を見ると、単勝オッズ1桁台は4頭。1番人気のソダシでも4.7倍で、16頭中9頭が20倍未満、15頭が50倍未満という近年稀に見る混戦模様になっている。

 そんな難解レースを予想する上で欠かせないのが各馬の臨戦過程だろう。特に前走でどのレースを使われていたかは、非常に重要な要素である。

 過去10年のフェブラリーSにおいて、最も多い4勝を挙げているのは根岸S(G3)組だ。これに東海S(G2)組の3勝、チャンピオンズC(G1)組の2勝が続く(残る1勝はフェアウェルS・OP)。

 根岸Sは本番より1ハロン短い距離設定だが、同じ東京競馬場が舞台のため、本番に直結するイメージを持つファンも多いはずだ。実際、2016年から昨年まで6年連続で根岸S組から少なくとも1頭は馬券圏内に好走している。

 今年、根岸Sをステップに本番に駒を進めてきたのは3頭。同レース1着のテイエムサウスダン(牡5歳、栗東・飯田雄三厩舎)、同6着のタイムフライヤー(牡7歳、栗東・橋口慎介厩舎)、そして同9着のソリストサンダー(牡7歳、栗東・高柳大輔厩舎)である。

 このうち最有力視されているのが、前日最終オッズで4番人気に支持されているテイエムサウスダンだ。9勝中8勝を1400m戦で挙げているように、マイルはベストではないのは明らか。それでも、前哨戦の勝利に対する評価は高く、今の充実ぶりなら1ハロン延長を難なくこなしても不思議はないだろう。

 ただし、テイエムサウスダンが勝った今年の根岸Sに疑義を唱えていた人物がいる。それがJRA通算1918勝を誇る元騎手の藤田伸二氏だ。

 1月の根岸S直後にTwitterを更新した藤田氏は、「今日はドングリの背比べって感じでフェブラリーで勝ち負けするメンバーじゃなかった様な気がする」と、メンバーレベルについて持論を綴った。

 さらに「勝利騎手 区切りかも知れんが、ええ歳なんやから派手なポーズは見苦しい…」とテイエムサウスダンを勝利に導き、このレースで区切りのJRA通算1700勝を達成した鞍上の岩田康誠騎手に苦言を呈したのだ。

「藤田氏とすれば、岩田康騎手がゴールする前にガッツポーズをつくったことも気に入らなかったのでしょう。岩田康騎手の言動、特に頻繁に見せるガッツポーズには常日頃から不快感を示していますからね。もしかすると、そういう経緯もあって、根岸Sに低い評価を下したのかもしれません」(競馬誌ライター)

 そんな藤田氏だが、18日のツイートで「久しぶりに15時からYouTube配信するよ!」と、フェブラリーSでの生配信を予告した。6年連続で馬券圏内に好走中の根岸S組に対する藤田氏の評価は低いままなのか。それとも変化はあるのか。昨年末の有馬記念(G1)以来となる藤田氏の生配信にも注目したい。

(文=中川大河)

<著者プロフィール>
 競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。

「ドングリの背比べ」元JRA藤田伸二氏がフェブラリーS(G1)有力組を“酷評”!? 有馬記念(G1)以来の生配信で2011年優勝騎手の見解に注目!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆