
JRA 武豊&C.ルメール人気馬を完封!“当たり年”ハービンジャー産駒「新たな大物候補」が経験馬を相手に圧巻V!

20日、東京競馬場で行われた4R・3歳未勝利(芝1800m)は、今回が初出走だった6番人気スガオノママデ(牝3歳、美浦・黒岩陽一厩舎)が、直線で楽に抜け出して優勝。C.ルメール騎手の1番人気ジュエルラビシア、武豊騎手の2番人気フォーグッドら人気の経験馬たちを抑え、見事に初陣で白星を飾った。
「能力があります。直線もヨーイドンの瞬発力勝負でいい脚を使ってくれました。今後が楽しみですね」
騎乗した吉田隼人騎手もそう高評価した16頭立ての一戦。7枠14番からまずまずのスタートを決めたスガオノママデは、道中は中団馬群の外目を追走。1000m通過61秒9のゆったりとした流れの中、徐々にポジションを押し上げながら4コーナーを3番手で回り、最後の直線に入った。
内でやや進路取りに戸惑っていたフォーグッドを尻目に先頭に立つと、外からジュエルラビシアが伸びてきたが、差を詰めさせず。吉田隼騎手のステッキが入ると残り1ハロンで完全に抜け出し、最後は手綱を抑える余裕を見せながら2馬身半差の完勝を収めた。
「非常に強い勝ち方でした。4コーナーでは好位から、上がり3ハロン最速となる34秒2を繰り出しており、ここでは力が抜けていた印象です。デビューこそ遅くなりましたが、ぜひ順調に進んで行ってほしい素材ですね」(競馬誌ライター)
抜群の切れ味を披露したスガオノママデは、祖母が重賞3勝のビハインドザマスク、近親にはヴィクトリアマイル(G1)勝ちのコイウタなどがいる血統。父ハービンジャー×母父ディープインパクトという配合は、今月12日のクイーンC(G3)を勝ち、桜花賞(G1)の有力候補に浮上したプレサージュリフトと同じだ。

なお、この世代のハービンジャー産駒の牝馬には、他にもデビューから2連勝で阪神JF(G1)に進み、1番人気に支持されたナミュールがいる。今回、既走馬たちを相手に完封劇を演じたスガオノママデは、また新たな大物候補といっていいかもしれない。
「現3歳世代のハービンジャー産駒は、17年秋のディアドラやモズカッチャン、ペルシアンナイトの活躍を受けた後、良質な繁殖牝馬を相手に種付けされ、19年に誕生した世代です。牡馬にもリューベックやアライバルといったクラシックの期待馬が控えており、ある意味では当たり年といってよいかもしれません。
スガオノママデは、日程的に桜花賞だと厳しいかもしれませんが、オークス(G1)に間に合えば面白い存在になるかもしれませんね」(同)
なおレース後、管理する黒岩師は「まだ体幹などしっかりしていない部分がある中で、いいパフォーマンスを見せてくれた。次についてはしっかり回復させてから考えます」とコメントしている。
06年にオークスを勝ったカワカミプリンセスが、2月26日にデビューしているため、スガオノママデも樫の舞台に間に合わせることは決して不可能ではないだろう。プレサージュリフトやナミュールと共に、牝馬路線で先々まで注目しておきたい1頭だ。
(文=冨樫某)
<著者プロフィール>
キョウエイマーチが勝った桜花賞から競馬を見始める。まわりが学生生活をエンジョイする中、中央競馬ワイド中継と共に青春を過ごす。尊敬する競馬評論家はもちろん柏木集保氏。以前はネット中毒だったが、一回りして今はガラケーを愛用中。馬券は中穴の単勝がメイン、たまにWIN5にも手を出す。
PICK UP
Ranking
11:30更新川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
- JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA阪急杯(G3)川田将雅ブチギレ怒声「ユーイチ!!」から1年……ダノンファンタジーVSレシステンシアは「鞍上」因縁対決?
関連記事
JRA武豊「批判」覚悟の敗戦!? フェブラリーS(G1)逃げ候補インティの“チグハグ競馬”に疑問の声も「覚悟はしていた」
JRA C.ルメールの「失態」に藤沢師もチクリ……、輝き取り戻した“新しいグランアレグリア”が再浮上! 名伯楽も最後のクラシック候補に自信あり?
JRA【中山記念(G2)展望】川田将雅「楽しみ」ダノンザキッドVS高橋祥泰「有終の美」カラテ! 藤沢和雄「最後の3頭出し」にも注目
JRA【阪急杯(G3)展望】G1狙うスプリンターが7F戦で激突! 岩田康誠に導かれ「復活間近」ダイアトニックVS「ポイントは距離」エイティーンガール
JRA 武豊「能力はあるね」レジェンドにまたもやダートの期待馬登場!? 課題多数も「慣れてくれば……」の荒削り新星とは