
JRA「注文をつけるところがない」横山武史も絶賛の圧勝劇! 圧巻のロングスパートは「逃げて上がり最速」日本ダービー(G1)であの超大物にリベンジなるか

6日、中山競馬場で行われた5R・3歳未勝利戦は、1番人気のバトルボーン(牡3歳、美浦・林徹厩舎)が勝利。キャリア2戦目を4馬身差の大楽勝で単勝1.9倍の支持に応えた。
「乗りやすくて、強い内容でした。注文をつけるところはありません」
横山武史騎手らしい、馬の力を信じた強気の競馬だった。16頭立て芝2200mのレース。好スタートを決めたバトルボーンはそのままハナに立って、あっさりとペースの主導権を掴む。実力上位の大本命馬が逃げ、1000m通過が62.5秒というスローペースになった時点で半ば勝負ありというレースだった。
しかし、ここからが横山武騎手、そしてバトルボーンの真骨頂だ。残り1000mから徐々に加速すると、後続はついていくのが精一杯。2番手を追走していたのは、最終的に2着に粘り込むマイネルメサイアだったが、鞍上の戸崎圭太騎手の手が激しく動いていたことに対して、バトルボーンは馬なりのままだった。
結局、横山武騎手が入れたムチは、後続を置き去りにしてからの気付けの1発のみ。逃げ馬に上がり最速、それも2位より0.4秒も速い脚を使われては、後続が追い付けないのも当然だ。最後は独走のまま悠々とゴール板を通過した。
「まさにテン良し、中良し、終い良しという非常に強い競馬でした。特に秀逸なのが、残り1000mからの加速ラップ。11.9 – 11.7 – 11.6 – 11.8 – 12.1というロングスパートをかけられては、他の馬たちはついていくのがやっとだったと思います。
2着馬のマイネルメサイアは、ここ2戦連続2着と未勝利では格上の存在でしたが、まったく相手になりませんでしたね。皐月賞(G1)にはもう間に合わないでしょうが、日本ダービー(G1)を目指していい器だと思います」(競馬記者)
■バトルボーンがリベンジしたいのは、あの超大物?
これだけ強い競馬をしたバトルボーンが、未勝利戦に回っていたことには“ワケ”がある。昨年11月のデビュー戦で2着だったが、敗れた相手はダノンベルーガ。後に共同通信杯(G3)でデビュー2連勝を飾り、皐月賞でも最有力候補の1頭に挙げられている大物だ。
「東京・芝2000mのデビュー戦でも、この日と同じようにハナを切ったバトルボーンですが、ダノンベルーガが相手では、さすがに運が悪かった印象です。3着馬には5馬身差をつけていますし、やはりこの馬も強いんですけどね。ただ、この日が2200mだったように、今後さらに距離が延びていいのはバトルボーンの方かもしれません。
また、デビュー戦は上がり3ハロンの競馬でダノンベルーガの切れ味に屈した印象でしたが、今日のようなロングスパートを仕掛けることができれば、もっと好勝負に持ち込める可能性を感じました。いずれにせよ、大きな舞台での再戦が期待される2頭ですね」(同)
「ゲートに入るまでに時間がかかってしまいました。他馬にも迷惑をかけてしまったので、今後の課題ですね」
レース後、そう注文を付けたのは「先」を見据えた横山武騎手の期待の表れか。遅れてきた大物バトルボーンの今後の動向に注目が集まるに違いない。一方、すでに皐月賞の有力候補の1頭に挙げられているダノンベルーガだが、デビュー戦2着馬の圧勝劇によって、さらに評価が高まることになりそうだ。
(文=大村克之)
<著者プロフィール>
稀代の逃亡者サイレンススズカに感銘を受け、競馬の世界にのめり込む。武豊騎手の逃げ馬がいれば、人気度外視で馬券購入。好きな馬は当然キタサンブラック、エイシンヒカリ、渋いところでトウケイヘイロー。週末36レース参加の皆勤賞を続けてきたが、最近は「ウマ娘」に入れ込んで失速気味の編集部所属ライター。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA武豊「2歳女王」への再登板叶わず……高松宮記念(G1)期待された1年越しのリベンジから一転「見学」の可能性も浮上か
JRA「超VIP待遇」横山武史に見る外国人ジョッキー崇拝主義の幻影。絶対王者ノーザンファーム「急接近」も春G1開幕前の今が大事な理由
JRA相棒エフフォーリアも“不安顔”!? 今年メイン14連敗、重賞0勝…昨年大ブレイクの若武者・横山武史を襲う人気ジョッキーの重圧
JRA横山一家に「逆転現象」の異変!? 父は重賞未勝利から今年3勝の大反発、兄は1番人気「重賞ワースト連敗」止めるも大本命がまさかの出遅れ
JRA 池添謙一「痛恨」騎乗停止も問題なし!? フェブラリーS(G1)目前に旅立ったタイムパラドックスに捧げる「復活」シナリオ