
JRA大阪杯(G1)「レイパパレちゃん」の護衛結成!? あの穴馬の「意味深ツイート」に巻き込まれたマカヒキ先輩

3日、阪神競馬場では春のG1シリーズ第2弾、大阪杯(G1)が行われる。先週の高松宮記念(G1)は、上位人気馬が総崩れ、3着には17番人気のキルロードが粘り込み、三連単278万4560円という大波乱の決着となった。
一方の大阪杯は、G2時代から堅いレースとして知られる。それでも「第二のキルロード」を探したくなるのが穴党ファンの心理というものだろう。
そこで注目したいのが、キルロードと同じ7歳セン馬のアフリカンゴールド(セ7歳、栗東・西園正都厩舎)だ。
1日現在『netkeiba.com』の予想オッズは、単勝60倍台の9番人気。馬券圏内に来れば、まずまずの高配当が望める“穴馬”といえるだろう。
3歳秋には菊花賞(G1)で穴人気(9番人気)し、4歳秋にはアルゼンチン共和国杯(G2)で1番人気に支持された(結果は3着)こともある。5歳から6歳にかけてスランプに陥ったが、昨年12月の中日新聞杯(G3)で17番人気ながら2着で波乱を演出すると、日経新春杯(G2)でも5着に好走。そして、前走・京都記念(G2)ではブービー人気ながら、まんまと逃げ切って重賞初勝利を挙げた。
目下の充実ぶりに加え、7歳で本格化した父ステイゴールドの血を受け継いでいることもあって、簡単に切るのは怖い存在といえるだろう。
そんなアフリカンゴールドだが、Twitterに【アフリカンゴールド(本人) 】というアカウントが存在することをご存じだろうか。18年10月ごろに開設され、これまでレース前後に本人になりきった何者かが気持ちを代弁している。
その内容から厩舎関係者とみられるが、真偽は不明。それでも、前走後にはフォロワー数が急増し、現在は1万4000人を超える人気ぶりとなっている。
以前、本記事でも取り上げたが、前走・京都記念の直前には戦法アンケートを実施。最多得票となった「逃げ」の手を打って、見事に穴をあけたことも話題となった。
その後はしばらくツイートが途絶えていたが、今週になって再開すると、その内容がファンをざわつかせているという。
「今週水曜に投稿された内容が『マカヒキ先輩とアダルト連合を結成しようかな!! 主な任務はレイパパレちゃんの護衛』という顔文字付きの意味深ツイートでした。マカヒキとアフリカンゴールドはメンバーでも年長馬の2頭なので、『アダルト連合』ということなんだと思います。
もちろん冗談だと思いますが、驚いたのが3頭の枠の並び。1日に決定した枠順は、レイパパレが7枠14番、アフリカンゴールドとマカヒキが8枠に入りました。これにはファンからも『ほんまにそんな感じの枠で笑った』『予言者ですかw』といったコメントが付いていましたね」(競馬誌ライター)
さらに、水曜日には「今日は桜が満開で綺麗だったな… バクシンバクシンっ」とツイートすると、見事に桜色のピンク帽(8枠)をゲット。これには「ミスった。バクシンバクシン言ってたら8枠入れられてしもーた」と自身にツッコミを入れていた。
自身の“予言”通り、厳しい枠に入ったアフリカンゴールド。今回はいったいどんな戦法で臨むのか。レースとともに“本人”のツイートにも注目が集まる。
(文=中川大河)
<著者プロフィール>
競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。
PICK UP
Ranking
5:30更新「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
関連記事
JRA大阪杯(G1)ジャックドール登場も「価値急落」に興醒め!? 安藤勝己氏「迷走」サリオス陣営を一刀両断…キタサンブラック×サトノダイヤモンドが8馬身差の圧勝劇! 【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
JRA大阪杯(G1)エフフォーリアを襲う2つの「最悪データ」…父エピファネイアも屈した「血の宿命」に抗うことはできるのか!?
JRA大阪杯(G1)武豊「ドン引き」の号泣劇……藤岡佑介「人生で一番泣きました」から14年、ジャックドールで成し遂げたい完全燃焼
JRA大阪杯、2021年コントレイルを差し切ったモズベッロの激走は何故…今年も打倒エフフォーリアを狙う過去と同パターンの究極穴馬!?
大阪杯(G1)武豊「騎乗馬なく寂しい」から緊急参戦の違和感!? 元JRA藤田伸二氏は意味深発言……、C.ルメール突然の「行方不明」にも関係か