JRA桜花賞(G1)の裏で金子真人オーナーの記録破る「7馬身差」快挙! 21年ぶりの達成は優にオープン級、衝撃タイムに“名牝”誕生の予感

桜花賞(G1)デーの朝一番、未勝利戦で驚きの記録が生まれた。
10日、中山競馬場で行われた1Rの3歳未勝利は、丸田恭介騎手の5番人気パウオレ(牝3、美浦・嘉藤貴行厩舎)が優勝。前走の新馬戦は見せ場なく9着に敗れていたが、今回初のダート挑戦で見事な変わり身をみせた。
16頭立ての中山ダート1200mで行われたレース。真ん中8番枠から好スタートを決めると、道中は逃げ馬を後ろから見る形で2番手を追走。前半3ハロン33秒9の未勝利戦にしては速いペースのなか、絶好の手応えで最後の直線を迎える。
そしてここからは、まさにパウオレの独壇場。
逃げていたダイチヴィヴァンを直線に入って早々に交わすと、鞍上のGOサインに応えてみるみる後続を突き放す。ゴール手前では抑える余裕もみせ、結果的に2着に7馬身差をつける大楽勝だった。
驚いたのは着差だけではない。
この時マークした勝ち時計1分10秒7は、同条件の未勝利戦(良馬場)で破格のタイムだ。事実、同日に同条件で行われた3歳1勝クラスで、2着に5馬身差をつけて圧勝したウラカワノキセキがマークした1分11秒7も十分好時計だったが、さらに1秒も上回ったのだ。
さらに今年行われた同条件のジャニュアリーS(OP)で、勝ち馬アポロビビがマークした1分10秒9をコンマ2秒上回っていることからも、時計面ではすでに今の時点でオープンクラスでも通用する算段だ。
過去に遡ってみると、新馬又は未勝利戦において中山ダート1200m(良馬場)で1分10秒台の時計を唯一記録したのはココモキングのみ。オーナーは先日の大阪杯(G1)をポタジェで制した金子真人氏だ。同馬が2001年の未勝利戦でマークした勝ち時計は1分10秒9で、今回のパウオレはこの走破時計をコンマ2秒上回り、21年ぶりの記録更新となった。
「ココモキングは未勝利勝ち後、1勝クラスの東京ダート戦で連勝し、4戦目には初の芝挑戦となった共同通信杯(G3)で6着、次戦では当時まだオープンクラスだった葵Sで3着と好走し、芝でも通用する活躍を見せました。
その後、自己条件の2勝クラスを芝で勝ち上がると、昇級後には再びダートに戻し神無月S(3勝クラス)を連勝して、最終的にオープン入りを果たしました。
パウオレもまだ成長途上の未勝利戦であれだけのタイムで走れるのですから、ココモキング同様、上のクラスでも活躍できる能力は十分にありそうです。今後はダート路線で行くのか、芝に戻すかはわかりませんが、期待できそうな逸材ですね」(競馬誌ライター)
ちなみに馬名のパウオレとは、ハワイ語で「永遠」を意味し、いつまでも記憶に残る名牝になることを願って名付けられたそうだ。今回記録した驚きのタイムからも、名牝になれる素質はありそうで、ぜひ覚えておきたい1頭だ。
(文=ハイキック熊田)
<著者プロフィール>
ウオッカ全盛期に競馬と出会い、そこからドハマり。10年かけて休日を利用して中央競馬の全ての競馬場を旅打ち達成。馬券は穴馬からの単勝・馬連で勝負。日々データ分析や情報収集を行う「馬券研究」三昧。女性扱いはからっきし下手だが、牝馬限定戦は得意?
PICK UP
Ranking
11:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?- 横山武史「ジョッキーカメラ」はなぜ非公開だったのか? 鬼気迫る川田将雅の大声にビックリも…ナミュール降板で「屈辱」味わった男が迎える正念場
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
関連記事

JRA【皐月賞(G1)展望】「2歳王者」ドウデュース&キラーアビリティVS「大器」イクイノックスVS「緊急参戦」ダノンベルーガ! クラシック開幕戦「4強」ついに激突!

JRA【アーリントンC(G3)展望】大本命ダノンスコーピオンに「49戦0勝」のジンクス、 武豊デュガには距離の壁……混戦必至のレースを制するのは

JRA【中山GJ(G1)展望】オジュウチョウサン有力馬続々「回避」でV6に急浮上!? 三度目の正直ケンホファヴァルト、世代交代狙う“若駒”にも注目

JRA 調教師本人もびっくり?「ひょろっとした印象」からG3勝馬へ大躍進、ホープフルSの惨敗は度外視で皐月賞も狙い目か

JRA皐月賞(G1)岩田康誠「痛恨の選択ミス」から15年、“ジェットスキー”追い切りも問題なしの無敗馬と臨む大一番。気性の悪さは「あの皐月賞馬」そっくり!?
















