GJ > 競馬ニュース > アーモンドアイ×モーリス「15冠ベビー」を超える超大物!? 武豊、金子真人オーナーも見誤った「18冠ベビー」たちの冴えない現状
NEW

JRA武豊、金子真人オーナーも見誤った「18冠ベビー」たち…アーモンドアイ×モーリス「15冠」を超える大物の冴えない現状

【この記事のキーワード】, ,
JRAアーモンドアイ×モーリス「15冠ベビー」を超える超大物!? 武豊、金子真人オーナーも見誤った「18冠ベビー」たちの冴えない現状の画像1
アーモンドアイ

 有限会社シルクレーシングの発表によると、アーモンドアイモーリスの仔を受胎したことが15日に分かった。

 2018年、2020年に年度代表馬に選出された母は、現役時代に史上最多となる芝G1・9勝を挙げた名牝。このまま来春を迎えるようなら、G1を6勝した父モーリスと合わせて「15冠ベビー」が誕生することとなる。

 今年1月に出産したエピファネイア産駒の初仔に続き、2番仔もまた無事に生まれてくることを多くのファンが祈っているはずだ。G1を複数勝利した父母による「ベスト×ベスト」を思わせる配合には、競馬の夢とロマンが詰まっているだけに、大きな注目を集めることになりそうだ。

 とはいえ、血統的な背景の期待通りに大物が誕生する例は多くない。

JRAアーモンドアイ×モーリス「15冠ベビー」を超える超大物!? 武豊、金子真人オーナーも見誤った「18冠ベビー」たちの冴えない現状の画像2
アカイトリノムスメ 撮影:Ruriko.I

 先日引退が発表されたアカイトリノムスメは、父が7冠馬ディープインパクト、母が牝馬三冠プラスG1を2勝した5冠馬アパパネで「12冠ベビー」としても有名だった。昨年の秋華賞(G1)を優勝したレアな成功例といえるだろう。

 こちらについては、セリで落札された馬が金額に見合わない成績に終わることと、何となく似ているかもしれない。

 そこで、過去に話題となり「大物ベビー」といわれた馬を振り返ったところ、多彩な顔触れが揃っていたので紹介したい。

 まず、アーモンドアイ×モーリスの15冠を上回る16冠ベビーだったのは、2017年のオークス馬ソウルスターリングだ。父は欧州でG1・10勝を挙げたフランケル、母はG1・6勝を挙げたスタセリタという超豪華な配合。母の現役時代に騎乗経験のあるC.ルメール騎手にとっては、愛着のある血統馬でもあった。

 同じくフランケルを父に持つ17冠ベビーの母は、『ウマ娘 プリティーダービー』(Cygames)でも再注目されている7冠馬ウオッカ。残念ながら重賞を勝つことは出来なかったが、引退後は超良血種牡馬として活躍を期待されている。

武豊、金子真人オーナーも見誤った「18冠ベビー」たち

 そして、これらを超える18冠ベビーもいるのだが、なんと1頭だけでなく複数いるから驚きだ。

 18冠ベビーを量産しているのは、米国産馬の繁殖牝馬アゼリ。現役時代に米G1を11勝した名牝も、大きな期待に反して繁殖牝馬としては成功しているとはいえない。

 2013年に生まれたロイカバードは、セレクトセールで2億5200万円(税込)の高額で落札されたことでも知られる馬。同じく2億4150万円(税込)のサトノダイヤモンドと激突したデビュー戦は、「5億円対決」としても話題となった。

 その後、両馬は翌年のきさらぎ賞(G3)で2度目の顔合わせがあったものの、サトノダイヤモンドが返り討ち。クラシックを牽引したライバルとは対照的に、武豊騎手が「素質は相当ある」と評していたロイカバードは、重賞を勝つこともなく現役を引退した。

 また、同馬を含めてディープインパクト産駒を計5頭出産したアゼリだが、今のところ目立った活躍をしたのは、2019年の京都大賞典(G2)で3着に入ったシルヴァンシャー程度。2017年に生まれたアウサンガテは、驚異的な運と相馬眼の持ち主である金子真人オーナーが1億5120万円(税込)で落札したが、5歳を迎えていまだ14戦1勝と冴えない成績に留まっている。

 現役時代に名牝といわれた馬が引退後、必ずしも名繁殖牝馬とならないところもまた競馬の謎であり、未勝利の母からG1馬が生まれることも血のロマンといえるだろう。

 母になった9冠馬アーモンドアイは、どういう仔を送り出してくれるだろうか。産駒のデビューを楽しみに待ちたい。

(文=黒井零)

<著者プロフィール>
 1993年有馬記念トウカイテイオー奇跡の復活に感動し、競馬にハマってはや30年近く。主な活動はSNSでのデータ分析と競馬に関する情報の発信。専門はWIN5で2011年の初回から皆勤で攻略に挑んでいる。得意としているのは独自の予想理論で穴馬を狙い撃つスタイル。危険な人気馬探しに余念がない著者が目指すのはWIN5長者。

JRA武豊、金子真人オーナーも見誤った「18冠ベビー」たち…アーモンドアイ×モーリス「15冠」を超える大物の冴えない現状のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆