
JRA過去5世代で13頭がG1制覇! ジオグリフ、グランアレグリアも通ったスターホースへの「登竜門」6月の新馬戦は要注目!
競馬界では「ダービーは大晦日、その翌日が元旦」といわれることがある。日本ダービー(G1)が終わり3歳世代の頂点が決したのも束の間、早くも来年の日本ダービーへ向けた戦いが幕を開ける。
6月に入りいよいよ2歳新馬戦がスタート、今週末は計5レースが組まれている。土曜の東京では武豊騎手が「覚えておいて損のない」と素質を認めたエゾダイモン、中京ではサトノダイヤモンド産駒のデビュー1号となるダイヤモンドハンズといった、来年のダービー馬候補として注目されている馬が早くもデビューを迎える。
実は昨年の6月にデビューした現3歳世代の馬にはホープフルS(G1)を制したキラーアビリティ、皐月賞(G1)を制したジオグリフ、NHKマイルC(G1)を制したダノンスコーピオンといった3頭もの後のG1ホースが存在していた。
その他にもラブリイユアアイズ、スタニングローズ、アスクビクターモアといったG1で結果を残した馬や、今週末の安田記念(G1)に3歳馬ながら挑むセリフォスも昨年6月の新馬戦に出走していた馬であった。
このように現3歳世代の「6月デビュー組」からは多数の活躍馬が輩出されたが、それ以前の世代でも早期デビューの馬が多数活躍を果たしている。
早期デビューが必勝パターン
現3歳世代を含めて4世代分を遡ると、世代限定G1の勝ち馬は36頭存在するが、そのうちの大半を占める27頭もの馬が6月から9月初週にかけての「夏競馬」と呼ばれる時期にデビューした馬であった。さらにこの中の13頭が、6月の新馬戦でデビューを迎えている。
昨年のオークス(G1)を制したユーバーレーベン、無敗の4連勝で皐月賞を制したサートゥルナーリア、G1・6勝を挙げた怪物牝馬グランアレグリアといった後の名馬たちも、「6月デビュー組」からの出世馬だ。
近年では調教技術の進歩もあり、世代限定戦であっても高いレベルの完成度が要求されるようになりつつある。6月にデビュー可能な馬たちの多くが同世代の中でも仕上がりの早い馬たちであり、その完成度の高さや成長の早さが好成績に繋がっていると考えられる。
また、賞金面で余裕をもって重賞戦線を歩むことができる点も、早期デビューで勝利した馬の好成績に繋がっているといえる。馬場の高速化も相まって間隔を開けたローテーションが主流となりつつある中で、出走するレースの選択肢が増える点はクラシックロードを歩むうえで大きなアドバンテージだ。
当然ながら関係者もクラシック戦線で期待がもてる素質馬の早期デビューは意識をするはずで、結果的に期待馬が早期の新馬戦に集中していることも、近年の早期デビュー馬たちの好成績に繋がっていると思われる。
過去のデータや近年の傾向を踏まえれば、まさしく出世への「登竜門」ともいえる6月の新馬戦。今月デビューする新馬たちの中にも、後のG1馬や来年のダービー馬が存在するかもしれない。POGを楽しむ方はもちろん、そうでない方も後のスターホースに思いを馳せて、新馬戦を楽しんでいただきたい。
(文=エビせんべい佐藤)
<著者プロフィール>
98年生まれの現役大学院生。競馬好きの父の影響を受け、幼いころから某有名血統予想家の本を読んで育った。幸か不幸か、進学先の近くに競馬場があり、勉強そっちのけで競馬に没頭。当然のごとく留年した。現在は心を入れ替え、勉強も競馬も全力投球。いつの日か馬を買うのが夢。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA「ドラ1候補」は武豊で今週末デビュー! POGファン注目の2歳戦…ディープインパクトのラストクロップ他、総勢13頭をピックアップ
JRA武豊「期待」のハーツクライ牝馬が早くも初陣! 母系に日本競馬界を「絶望」させた“伝説級名馬”の血を継承、期待される42年ぶり「再襲来」
日本ダービー制覇の武豊が安田記念で逆転も? もしも「春のG1ジョッキーズシリーズ」があったら…トップに立ったのはアノ騎手
JRA元ダービー馬候補が「鞍上強化」で仕切り直し、降板の元主戦は「申し訳ありませんでした」…春全休撤回で絶対に負けられない戦い
JRA安田記念 シュネルマイスター、サリオス、セリフォスぶった切りで狙うはあの穴馬!ダービーでダノンベルーガの敗退を完全に見抜いていた神予想が再降臨