GJ > 競馬ニュース > C.ルメール「楽勝でした」ジオグリフ&イクイノックス厩舎から、またも大物登場! 「似ています」全兄はマイルCS制覇の良血馬
NEW

JRA C.ルメール「楽勝でした」ジオグリフ&イクイノックス厩舎から、またも大物登場! 「似ています」全兄はマイルCS制覇の良血馬

【この記事のキーワード】, ,
JRA C.ルメール「楽勝でした」ジオグリフ&イクイノックス厩舎から、またも大物登場! 「似ています」全兄はマイルCS制覇の良血馬の画像1
C.ルメール騎手

「楽勝でした」

 18日、東京競馬場で行われた新馬戦は、1番人気のウンブライル(牝2歳、美浦・木村哲也厩舎)が勝利。2018年のマイルCS(G1)を勝ったステルヴィオの全妹が単勝2.1倍の人気に応え、堂々の白星発進を飾った。

 16頭立て、芝1400mのレース。スタートでやや出負けしたウンブライルだったが、C.ルメール騎手に促されると、すぐにポジションを回復。そのままの勢いで前へ前へと進出すると、逃げたカーターテソーロと並走する形になった。

 最初の600m通過は36.2秒と速いペースではなかったが、カーターテソーロが早々に後退し始めたため、押し出されるようにハナに立って最後の直線へ。

「ずっといい感じで、直線ではだんだん加速した。楽勝でした」

 レース後、そうルメール騎手が絶賛した通り、最後はワンサイドゲームだった。抜け出した際にフワリとする気配を見せたが、ルメール騎手のアクションが大きくなると一気に加速。あっさりと後続を置き去りにすると、最後は流し気味のままでゴール板を通過した。

「ここではモノが違いましたね。先月末にノーザンファーム天栄から入厩して、時計を出したのは5本。古馬との併せ馬で互角以上の動きを見せるなど、仕上がりは良さそうでした。兄弟も早くから活躍している血統ですが、この馬も期待していいんじゃないでしょうか。

ルメール騎手にとってもスタートの出遅れは誤算だったと思いますが、そこからポジションを上げるために促しても、2番手でピタリと折り合っていました。ルメール騎手も『真面目だった』と話していましたよ。この日は1400mのレースでしたが、木村調教師も『1600、1800辺りでも大丈夫』と話していましたが、これなら大きなレースが行われるマイル以上でも十分に力を発揮できると思います」(競馬記者)

木村調教師「夏は休ませて、秋になってから使う予定」

 

 ウンブライルは、全兄に2018年のマイルCS(G1)を勝ったステルヴィオがいるロードカナロア産駒。高い将来性も然ることながら、ステルヴィオは朝日杯フューチュリティS(G1)で2着、3歳春にはスプリングS(G2)で重賞初制覇を飾っている。全姉のステルナティーアも昨年のサウジアラビアRC(G3)で2着するなど、2歳から重賞戦線で戦えることが強みの血統だ。

 レース後にはルメール騎手から「府中で新馬勝ちしたところも、ステルヴィオに似ています」と偉大な兄を引き合いに出されたウンブライル。気になる次走だが、木村調教師によると「夏は休ませて、秋に涼しくなってから使う予定。牝馬なのでリズム良く育てていきたい」とのこと。兄や姉が出世の足掛りとしたサウジアラビアRCも視野に入っているだろう。

 皐月賞でジオグリフとイクイノックスがワンツーを決めるなど、この春のクラシックを席巻した木村厩舎から、またも大物登場か。ルメール騎手とのコンビで新馬勝ちは、4日のノッキングポイントに続く2頭目。この春は5月のオークス(G1)までJRA重賞勝ちに恵まれないなど、例年にない苦戦を強いられたルメール騎手だが、逆襲の準備を着々と進めている印象だ。

(文=大村克之)

<著者プロフィール>
 稀代の逃亡者サイレンススズカに感銘を受け、競馬の世界にのめり込む。武豊騎手の逃げ馬がいれば、人気度外視で馬券購入。好きな馬は当然キタサンブラック、エイシンヒカリ、渋いところでトウケイヘイロー。週末36レース参加の皆勤賞を続けてきたが、最近は「ウマ娘」に入れ込んで失速気味の編集部所属ライター。

JRA C.ルメール「楽勝でした」ジオグリフ&イクイノックス厩舎から、またも大物登場! 「似ています」全兄はマイルCS制覇の良血馬のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
  2. JRA武豊は何故AJCC(G2)でスペシャルウィークに騎乗しなかったのか。明かされた当時の「事情」と、幻の天皇賞馬“ナリタサンデー”とは
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
  5. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  6. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬