
「空白の20年」を終幕させたエフフォーリアの快進撃。札幌新馬に未来はあるか
函館開催も終わり、先週から札幌開催がスタート。8月には豪華メンバーが集う札幌記念(G2)も予定されており、9月1週目まで約1か月半の間、引き続き北の大地から目が離せない。
そんな札幌開催で行われる2歳新馬戦も、また一つの楽しみと言えよう。
23日にダート1700mで行われたレースは、3番人気ミラーオブマインドが2着馬との競り合いを制して3着以下を10馬身以上突き放す完勝。
また翌24日に芝1800mで行われたレースでは、5番人気ドゥアイズが一度は2着のウヴァロヴァイトに外から交わされたものの、内からもう一度差し返す勝負根性を見せて勝利するなど、素質溢れる2頭が勝ち上がりを決めている。
過去には、2000年に芝1800mでデビュー勝ちしたジャングルポケットが日本ダービー(G1)を制覇。その後も3歳馬ながら挑戦したジャパンC(G1)を勝利するなど、札幌新馬の勝ち馬から歴史的名馬が誕生している。
他にも札幌新馬勝ちといえば、多くのG1ホースを輩出してきた例がある。2000年以降、のちにG1馬となったケースは以下の通りだ。
■札幌新馬勝ちのG1ホース
(※2000年以降の対象馬、主なG1勝ち鞍)
2000年 ジャングルポケット【日本ダービー、ジャパンC】
テイエムオーシャン【桜花賞、秋華賞】
2005年 マツリダゴッホ【有馬記念】
ファイングレイン【高松宮記念】
2010年 グランプリボス【朝日杯FS、NHKマイルC】
レーヴディソール【阪神JF】
2011年 ヴィルシーナ【ヴィクトリアマイル】
2014年 レッツゴードンキ【桜花賞】
2016年 ソウルスターリング【阪神JF、オークス】
2017年 タワーオブロンドン【スプリンターズS】
2020年 シュネルマイスター【NHKマイルC】
エフフォーリア【皐月賞、天皇賞・秋、有馬記念】
上記の通り約20年の間にG1馬を多数輩出しているものの、どちらかといえば牝馬やマイル戦線で大物が誕生するケースが多いように映る。不思議なことに、牡馬クラシックにおいてはジャングルポケットを最後に、何故か縁がない状況が続いていた。

そんな「空白の20年」に終止符を打ったのがエフフォーリアだった。
2020年8月の芝2000mでデビュー勝ちすると、無敗のまま翌年の皐月賞(G1)を制覇。続く日本ダービーこそ2着に惜敗したが、その後は古馬相手に天皇賞・秋(G1)と有馬記念(G1)を制し年度代表馬に選ばれるなど、一躍スターダムへと駆け上がった。
「近20年をみても、後にG1を勝つ馬の多くは東京、京都、阪神などの主要競馬場でデビュー勝ちしているケースが圧倒的に多いです。ですが、昨年夏の小倉で新馬勝ちしたドウデュースがダービー馬になったことで、改めてローカル開催の2歳新馬戦にも注目が集まってきている印象があります。
そういった点を踏まえても、ジャングルポケットを最後に、そこから続いていた『札幌新馬勝ち馬は牡馬クラシックに縁がない』というジンクスをエフフォーリアが打ち破ったことによって、夏の札幌にも競馬ファンの期待感は高まるのではないでしょうか」(競馬誌ライター)
余談ではあるが、昨年エフフォーリアが皐月賞を制する1か月前にジャングルポケットが老衰のため亡くなっている。札幌デビュー勝ちのバトンを20年の時を経てエフフォーリアに託し、そして繋いだと思うとドラマのような感慨深いストーリーにも映る。
長期に渡り続いていた札幌新馬勝ちのジンクスが破られた現在。札幌開催の2歳新馬で結果を出した逸材のなかから、未来の牡馬クラシックホースが誕生する日も近いかもしれない。
(文=ハイキック熊田)
<著者プロフィール>
ウオッカ全盛期に競馬と出会い、そこからドハマり。10年かけて休日を利用して中央競馬の全ての競馬場を旅打ち達成。馬券は穴馬からの単勝・馬連で勝負。日々データ分析や情報収集を行う「馬券研究」三昧。女性扱いはからっきし下手だが、牝馬限定戦は得意?
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆