GJ > 競馬ニュース > 秋G1主役候補の主戦騎手が「降板」……ほぼノーミスも“非情”采配に同情の声
NEW

秋G1主役候補の主戦騎手が「降板」……ほぼノーミスも“非情”采配に同情の声

秋G1主役候補の主戦騎手が「降板」……ほぼノーミスも非情采配に同情の声の画像1
ダンシングプリンス 撮影:Ruriko.I

 16日、盛岡競馬場ではダート1200mのクラスターC(G3)が行われる。今年は前年の覇者リュウノユキナや3歳馬リメイクなど、中央・地方合わせて14頭が出走予定だ。

 なかでも目下の注目馬は重賞3連勝中のダンシングプリンス(牡6歳、美浦・宮田敬介厩舎)だろう。

 昨年のカペラS(G3)で初タイトルを手にすると、今年2月にはサウジアラビアのリヤドダートスプリント(G3)を制覇。帰国初戦の前走・北海道スプリントC(G3)でも逃げ切り勝ちを収めたことで、秋に開催されるJBCスプリント(G1)の主役候補と目されている。

『netkeiba.com』が報じた記事によると、管理する宮田師は前走の後「JBCスプリントを最大目標に置いているので、状態次第でクラスターCは使わずに本番直行も」とも話していたようだが、最終的には出走を選択したようだ。

 今年のJBCスプリントは盛岡で開催されるため、同舞台であるクラスターCへの出走は経験の意味でもメリットが大きいと思われる。鞍上のC.ルメール騎手も当然、本番を見据えての起用だろう。どのような競馬を見せてくれるか楽しみにしたい。

秋G1主役候補の主戦騎手が「降板」……ほぼノーミスも非情采配に同情の声の画像2
三浦皇成騎手

 その一方で、ダンシングプリンスからの降板が決定的となってしまったのが、元主戦の三浦皇成騎手である。

 同ジョッキーは本馬の中央再転入初戦となった一昨年4月の1勝クラスからコンビを組むと、そこから3連勝。福島のダート1150mを1分6秒1で駆けた2戦目の彦星賞(2勝クラス)は、JRAレコードのオマケ付きでもあった。

 その後、オープンに昇級してからの2戦は落としたものの、昨年4月の京葉S(L)で結果を出すと、8ヶ月の休養を挟んで臨んだカペラSで見事に初重賞制覇を成し遂げている。

 三浦騎手はレース後、「ダートの短距離で大きいところを獲りたいと思っている。これから重賞ウィナーとして、さらに大きな舞台で戦っていけると思う」とコメント。人馬で砂のスプリント界の頂点を視野に入れていたのではないだろうか。

 しかし、サウジアラビアで本馬とタッグを組んだルメール騎手が完璧なレース運びで優勝に導くと、風向きがやや変わったか。北海道スプリントCでは地方所属の落合玄太騎手に鞍上を明け渡すと、今回のクラスターCでも手綱が戻ってくることはなかった。

「陣営は同条件で行われる秋の大舞台を見据えてルメール騎手に依頼していると思われますので、三浦騎手はこのままお役御免となることが濃厚なのではないでしょうか。

ダンシングプリンスの騎乗に関して、ミスらしいミスは無かったと思われますが、相手がJRA最強のルメール騎手であるだけに、こればかりは弱肉強食の常としか言いようがなさそうです」(競馬誌ライター)

ほぼノーミスも“非情”采配に同情の声

 ちなみに三浦騎手が本馬で敗れたのはわずか2戦のみ。一昨年のカペラSは初重賞挑戦だったものの3着に健闘しており、大和S(OP)では最後の直線で馬が足跡に驚いたのか、スムーズさを欠くなどの不運に見舞われていた。

 それらを考慮すれば、ほぼノーミスといっていいかもしれない。

 そんな背景もあって今回の降板劇には、ネット掲示板やSNSなどでも「ほとんど失敗していないのに可哀想」「三浦騎手に手綱が戻らないのは悲しい」といった声が一部のファンから上がっている。

 14日の関屋記念(G3)ではウインカーネリアンを勝利に導き、その存在ぶりをアピールした三浦騎手。果たしてダンシングプリンスと再びコンビを結成する日はやってくるだろうか。

秋G1主役候補の主戦騎手が「降板」……ほぼノーミスも“非情”采配に同情の声のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  2. JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは
  3. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. JRA阪急杯(G3)川田将雅ブチギレ怒声「ユーイチ!!」から1年……ダノンファンタジーVSレシステンシアは「鞍上」因縁対決?
  9. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  10. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬