GJ > 競馬ニュース > 武豊「社台ライン復活」!?
NEW

武豊騎手、日本ダービーもダンビュライトで出走! 有力馬多数騎乗の背景に「社台ライン復活」も影響?

【この記事のキーワード】, ,
武豊騎手、日本ダービーもダンビュライトで出走! 有力馬多数騎乗の背景に「社台ライン復活」も影響?の画像1

 16日の皐月賞(G1)で、12着人気ながらも3着に入ったダンビュライトが日本ダービーを向かうことが明らかになった。騎乗は同レースから引き続き、武豊騎手が予定されているという。

 ダンビュライトと武豊騎手のコンビは、皐月賞で69年ぶりの牝馬制覇を狙ったファンディーナを外からきっちりマーク。三連単で100万円以上の払戻金額を叩き出す波乱のレースの立役者となっていた。

 日本ダービー制覇へ向けて”相棒”と準備をすすめることになった武豊騎手。またオークスへも桜花賞(G1)の2着馬・リスグラシューへの騎乗が予定されている。順調にクラシックへと参戦している武豊騎手だが、これには競馬界を代表するあのグループとの”和解”が好循環を生み出しているという声もある。

「このダンビュライト、リスグラシューともに社台グループであるノーザンファームで生産された馬で、サンデーレーシングにキャロットファームと所有も社台系。一昔前は武豊騎手と社台グループの間には確執が生じてしまい、一部では有力馬を多数管理する同グループからは干されているともいわれていました。そのため、ノーザンファームで生産された馬で武豊騎手がクラシックへ挑むということを感慨深げに見ている人も多いのでは」(記者)

 今の日本競馬で最も大きな成功を収めている社台グループ。その中でも、その頂点となるノーザンファームは世界最高峰の育成牧場ともいわれており、毎年のように「クラシックの本命」を送り出している。だが両者は、10年秋のジャパンカップ(G1)レース後の審議を巡っての舌禍トラブル、また同年落馬負傷後の不甲斐ない騎乗にオーナーが激怒したことなどが原因で不仲になった、といわれていた。そしてそれを裏付けるかのように、それまで100以上あった武豊騎手の社台グループ生産馬への騎乗が、11年以降激減している。

武豊騎手、日本ダービーもダンビュライトで出走! 有力馬多数騎乗の背景に「社台ライン復活」も影響?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  4. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 目を掛けた愛弟子の「造反」に師匠がブチ切れ!? 今村聖奈、角田大河の謹慎中に存在感発揮も…安田記念前に師弟関係で遺恨勃発か
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
  9. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客