
武豊騎手、日本ダービーもダンビュライトで出走! 有力馬多数騎乗の背景に「社台ライン復活」も影響?

16日の皐月賞(G1)で、12着人気ながらも3着に入ったダンビュライトが日本ダービーを向かうことが明らかになった。騎乗は同レースから引き続き、武豊騎手が予定されているという。
ダンビュライトと武豊騎手のコンビは、皐月賞で69年ぶりの牝馬制覇を狙ったファンディーナを外からきっちりマーク。三連単で100万円以上の払戻金額を叩き出す波乱のレースの立役者となっていた。
日本ダービー制覇へ向けて”相棒”と準備をすすめることになった武豊騎手。またオークスへも桜花賞(G1)の2着馬・リスグラシューへの騎乗が予定されている。順調にクラシックへと参戦している武豊騎手だが、これには競馬界を代表するあのグループとの”和解”が好循環を生み出しているという声もある。
「このダンビュライト、リスグラシューともに社台グループであるノーザンファームで生産された馬で、サンデーレーシングにキャロットファームと所有も社台系。一昔前は武豊騎手と社台グループの間には確執が生じてしまい、一部では有力馬を多数管理する同グループからは干されているともいわれていました。そのため、ノーザンファームで生産された馬で武豊騎手がクラシックへ挑むということを感慨深げに見ている人も多いのでは」(記者)
今の日本競馬で最も大きな成功を収めている社台グループ。その中でも、その頂点となるノーザンファームは世界最高峰の育成牧場ともいわれており、毎年のように「クラシックの本命」を送り出している。だが両者は、10年秋のジャパンカップ(G1)レース後の審議を巡っての舌禍トラブル、また同年落馬負傷後の不甲斐ない騎乗にオーナーが激怒したことなどが原因で不仲になった、といわれていた。そしてそれを裏付けるかのように、それまで100以上あった武豊騎手の社台グループ生産馬への騎乗が、11年以降激減している。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆