GJ > 競馬ニュース > 同期の大金星に坂井瑠星も面目丸潰れ!? 秋華賞(G1)で示したい意地とプライド
NEW

同期の大金星に坂井瑠星も面目丸潰れ!? 秋華賞(G1)で示したい意地とプライド

【この記事のキーワード】, , ,
同期の大金星に坂井瑠星も面目丸潰れ!? 秋華賞(G1)で示したい意地とプライドの画像1
荻野極騎手

 秋G1の開幕戦となったスプリンターズS(G1)を、伏兵ジャンダルムとのコンビで勝利した荻野極騎手。1枠2番という絶好枠を生かし、見事な手綱捌きを披露した。

 人馬共に嬉しいG1初勝利を飾ったレース後には、「私自身、初GIを獲らせていただいて、ジャンダルムも良い競馬をしてくれました」「乗せて下さったオーナー、調教師、応援して下さったファンの皆様に感謝」と喜びを爆発させた。キャリア7年目で掴んだG1タイトルは、これまで味わったことのない格別なものだったに違いない。

同期の大金星に坂井瑠星も面目丸潰れ!? 秋華賞(G1)で示したい意地とプライドの画像2
坂井瑠星騎手

 そんな荻野極騎手の初戴冠を、同期の坂井瑠星騎手はどのような思いで見つめていただろうか。

 これまでJRAでは通算265勝を挙げ、重賞を9勝している坂井騎手。同期の中では木幡巧也騎手(通算184勝、重賞2勝)、荻野極騎手(通算172勝、重賞2勝)、藤田菜七子騎手(通算144勝、重賞1勝)などと比較しても、抜きんでた成績を誇っている。

 今年は海外遠征を挟みながらでも、現在69勝(10日終了時点)とキャリアハイ(年間53勝)を大きく更新中で、全国リーディング8位と好調だ。3月にはバスラットレオンで海外重賞初制覇を成し遂げるなど、随所に渡って存在感が光る。

 充実一途を辿る坂井騎手だが、いまだ手が届かないでいるのは、JRAのG1勝利だ。

 昨年はユニコーンライオンで宝塚記念(G1)2着、アナザートゥルースでチャンピオンズC(G1)3着と、あと一歩のところで惜敗。G1には、これまで計27度挑戦してきたが、悉く厚い壁に跳ね返されてきた。

 その裏で、荻野極騎手がわずか3度目のG1挑戦で壁を越えたとなれば、坂井騎手にとっては少々複雑な想いがあったかもしれない。無論、G1を勝つことは容易いことではないが、これまで騎乗機会が何度もあっただけに、同期トップとしては悔しさもあるだろう。

秋華賞で示したい意地とプライド

 しかし、そんな坂井騎手にG1初制覇へ大チャンスが到来した。そう言えるのも、今週末の秋華賞(G1)では上位人気の一角を担うスタニングローズ(牝3、栗東・高野友和厩舎)に騎乗するからである。

 オークス(G1)では、二冠を達成したスターズオンアースの2着に迫ったスタニングローズ。前走の紫苑S(G3)は、大外枠から先行して2着馬を捻じ伏せる横綱競馬で勝利を収めるなど、順調に本番を迎えられるだけの態勢も整った。

 一方で、ライバルのスターズオンアースはオークス後に骨折が判明。症状は軽度だったとはいえ、成長期に順調な調整を歩めなかったのは確かだけに、付け入る隙は十分にありそうだ。

「なんとかスタニングローズと一緒にG1を勝ちたい」
 
 紫苑Sのレース後、秋華賞を見据えそう宣言した坂井騎手。同期トップの意地とプライドを懸けて、待望のG1初制覇に期待したい。

同期の大金星に坂井瑠星も面目丸潰れ!? 秋華賞(G1)で示したい意地とプライドのページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆