GJ > 競馬ニュース > スターズオンアース「年内絶望」に思い出されるデアリングタクトの苦難。復帰は来春以降か
NEW

スターズオンアース「年内絶望」に思い出されるデアリングタクトの苦難。復帰は来春以降か

スターズオンアース「年内絶望」に思い出されるデアリングタクトの苦難。復帰は来春以降かの画像1
スターズオンアース

 23日、今春の桜花賞(G1)、オークス(G1)を制した二冠牝馬スターズオンアース(牝3歳、美浦・高柳瑞樹厩舎)が左前肢の繋靭帯炎を起こしたため、年内休養となることがわかった。所属する社台レースホースが発表している。

 史上7頭目の牝馬三冠が懸かった秋華賞(G1)で3着に敗れたスターズオンアース。残念ながら快挙を逃してしまったが、高柳瑞調教師が「絶望的な位置から、よく最後は伸びてきたと思う」と健闘を称えたように最後の直線で見せた末脚は際立っていた。

 しかし、秋華賞のレース後の馬体チェックで左前肢に若干の張りが認められ、20日に大事を取って山元トレーニングセンターへ移動。23日にエコー検査を行ったところ炎症が確認された。

 スターズオンアースといえば、春のオークスを勝った後にも両前脚の第1指骨剥離骨折が確認されており、今回の秋華賞は骨片摘出手術を受けての復帰戦だった。それだけにファンからもSNSや掲示板などで度重なる故障を心配する声が聞かれているが、復帰は「もしかしたら長引くかもしれない」とのことだ。

「繫靭帯炎は脚の球節にあたる部分が炎症を起こしてしまう症状です。骨折などと違い、あくまで炎症ですが、球節は競走馬にとって着地した際の衝撃を緩和する役目を担っている重要な箇所。ここを痛めてしまうと走りに重大な影響を及ぼしてしまうため、そのまま引退というケースも珍しくありません。有名なところではシンボリルドルフやメジロマックイーン、最近ではフィエールマンが、この繫靭帯炎を機に引退を余儀なくされています。

今回のスターズオンアースの場合、今のところ年内休養としか発表されていませんが、復帰までは意外に時間が掛かってしまうかもしれません」(競馬記者)

スターズオンアース「年内絶望」に思い出されるデアリングタクトの苦難。復帰は来春以降かの画像2
デアリングタクト 撮影:Ruriko.I

過去にはデアリングタクトも繫靭帯炎を発症し…

 実際にスターズオンアースと同じように繫靭帯炎を発症し、カムバックを果たしたものの約1年1か月の休養を余儀なくされたのが、2020年に無敗で牝馬三冠を成し遂げたデアリングタクトだ。

 一昨年の秋華賞で史上初となる無敗の牝馬三冠を成し遂げたデアリングタクトはその後、ジャパンC(G1)で当時の現役最強馬アーモンドアイ、同世代の牡馬三冠馬コントレイルと初対決。なお、このレースは先日JRAがアニバーサリー企画として行った「競馬名勝負列伝」でファン投票・第1位に選ばれるほどの激闘だった。

 ここで3着に敗れ、キャリア初の敗戦を喫したデアリングタクトは、その後アーモンドアイが引退した競馬界を背負って立つ存在として期待された。だが、翌年5月のクイーンエリザベス2世C(G1)後に繫靭帯炎を発症。ターフに帰ってきたのは今春のヴィクトリアマイル(G1)と、約1年1か月の長期休養を強いられている。

「実はコントレイルも昨年の大阪杯(G1)後に繫靭帯炎を発症していたそうです。公式のアナウンスこそありませんでしたが、引退後に矢作芳人調教師が直木賞作家の馳星周さんと対談した際に、その旨を明かしていました。

ただ、コントレイルは予定していた宝塚記念(G1)を回避したものの、秋の天皇賞(G1)で復帰。休養期間は約半年となっています」(別の記者)

 社台レースホースの発表によると、今回のスターズオンアースの繫靭帯炎は「若干の張り」ということで、コントレイルのように早期に復帰できるかもしれない。秋華賞で敗れはしたが、世代を代表する存在という評価は変わらない。ファンの多い馬だけに、来春のG1シーズンでその姿が見られることを祈るばかりだ。

スターズオンアース「年内絶望」に思い出されるデアリングタクトの苦難。復帰は来春以降かのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
  7. JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る