GJ > 競馬ニュース > ダノンスコーピオンやシュネルマイスターも涙…NHKマイルCは「敗者」に妙味あり?
NEW

ダノンスコーピオンやシュネルマイスターも涙…NHKマイルCは「敗者」に妙味あり?

ダノンスコーピオンやシュネルマイスターも涙…NHKマイルCは「敗者」に妙味あり?の画像1
セリフォス 撮影:Ruriko.I

 先週のマイルCS(G1)は、セリフォス(牡3、栗東・中内田充正厩舎)が勝利。これまでG1では惜敗が続いていたものの、秋の大一番で初の栄冠を掴み取った。

 6番人気と評価はさほど高くなかったが、最後の直線を迎えた際には唸るような手応え。鞍上のD.レーン騎手も「最高の脚を見せてくれました」と振り返った通り、大外から上がり最速の末脚を繰り出してライバルたちを差し切った。

 春のNHKマイルC(G1)では1番人気に推されながら、ダノンスコーピオンの4着に屈したセリフォス。秋のG1で再び2頭が相まみえるとあって、3歳馬同士の対決にも注目が集まっていた。

 ただ、両馬は2歳時の朝日杯フューチュリティS(G1)でもセリフォスが先着していたように、前走の富士S(G2)に続く連勝で直接対決はセリフォスの3勝1敗。ライバルのダノンスコーピオンが11着と大敗したことからも、力関係はより明確になったか。

 ダノンスコーピオンの敗戦に限らず、近年のNHKマイルC覇者はその後にG1を制するケースの少なさもまた目立ちつつある。

 一昔前のNHKマイルC覇者は実に大物が多かった。ジャパンC(G1)を制して凱旋門賞(G1)で2着したエルコンドルパサー、ジャパンCダート(G1)を圧勝したクロフネ、日本ダービー(G1)との変則2冠を達成したキングカメハメハなど、現役最強クラスの名馬を数多く輩出した。

 だが、近年はあの頃ほどの大物は現れていない印象がある。ダービー馬となった2008年の覇者ディープスカイを最後に、ここ14年の勝ち馬で再度JRAのG1を制したのは、マイルCSを勝ったミッキーアイルのみと寂しい結果になっている。

 まだ今回のダノンスコーピオンは、NHKマイルC後初のG1だったにせよ、前年の覇者シュネルマイスターは昨年(2着)に続き5着と再び涙を呑んだ。これまでドバイターフ(G1)、安田記念(G1)、スプリンターズS(G1)と何度かチャンスがありながら、二つ目のG1奪取に苦戦が続いている状況だ。

NHKマイルCは「敗者」に妙味あり?

 その一方で、近年はNHKマイルCを僅差で敗れた馬の方が、その後にG1を勝利するケースが顕著となっている。

 今回のセリフォスをはじめ、マイルCS連覇などG1を6勝したグランアレグリア、天皇賞・春(G1)を制したレインボーライン、高松宮記念(G1)を勝ったミスターメロディ、安田記念(G1)を勝ったリアルインパクトやソングラインなど、NHKマイルC で5着以内に敗れた馬の中からG1馬が多数誕生している。

 無論、負けた馬の方が確実に多いわけだが、それでも勝ち馬の多くがのちに苦戦を強いられているとなると、3歳春の完成度が将来的な結果にも必ず結びついているとは言い難い。

 そういった意味では、マイルCS で10着に敗れたマテンロウオリオンをはじめ、カワキタレブリー、インダストリアなど今年のNHKマイルCを5着内に走った馬の中にも、のちのG1馬が隠れているかもしれない。

ダノンスコーピオンやシュネルマイスターも涙…NHKマイルCは「敗者」に妙味あり?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
  5. JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
  6. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  7. 最強社台グループに「侍」が挑戦状!? 苦戦が続く馬産地・日高再興へ「ハナズ」のM.タバート氏が新1口馬主クラブ設立!
  8. JRA 社台ファームが空港建設の立ち退き!? 千葉から始まった伝説……社台グループ「サンデーサイレンス」を超える2つの歴史的僥倖とは
  9. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  10. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?