
「連続降板」関西の中堅騎手が巡り会った大器! G1馬妹がノーステッキ圧逃V

4日、阪神5Rに行われた2歳新馬戦(芝1800m)は、ハナを奪った藤岡佑介騎手の3番人気トンジンチ(牝2歳、栗東・藤原英昭厩舎)が後続を4馬身突き放して完勝した。
14頭立てのレース。抜群のスタートを切ったトンジンチと藤岡佑騎手は、後ろを引き離して単騎の逃げを展開。前半1000mを61秒ちょうどで通過し、持ったままの手応えで4コーナーを回る。
G1馬妹がノーステッキ圧逃V
残り300m付近から追われ出すと、差を詰められるどころか後続とのリードをさらに拡大。鞍上のステッキが最後まで一発も入ることなく、堂々の逃げ切り勝ちを収めた。
「マイペースだったとはいえ、ラスト3ハロンもメンバー中2位タイの34秒4でまとめており、非常に強い競馬でしたね。調教の動きがよかったので個人的にも期待していたのですが、想像以上の走りを見せてくれました。
なおトンジンチという馬名は、人間を苦しめるとされる三大煩悩であり仏教用語の『貪瞋痴(とんじんち)』から取られているようです」(競馬誌ライター)
ほとんど影を踏ませぬ圧逃劇には、SNSやネットの掲示板などにも「これは楽しみな逃げ馬が誕生したかも」「タイトルホルダーみたいな勝ち方だったな」といったコメントが寄せられている。
ファンからそんな称賛を受けたトンジンチは、半兄にかしわ記念(G1)を勝ったワイドファラオがいる良血でもある。父はドゥラメンテに替わったが、同種牡馬もダートG1馬を輩出しているだけに、本馬も砂に替わっても面白いかもしれない。
また、この大器との出会いは手綱を取っていた藤岡佑騎手にとっても大きなものとなるかもしれない。
今年でキャリア19年目を迎えた関西中堅の藤岡佑騎手は先月、コンビで重賞2勝をあげているお手馬ジャックドールが、次戦の香港C(G1)で武豊騎手に乗り替わることが決定。
また自身の手綱で富士S(G2)を勝ったセリフォスも、次戦はD.レーン騎手との新コンビでマイルCS(G1)を優勝するなど、今秋は悔しい乗り替わりや降板が続いている。
ただ、上記2頭は新馬戦ではもともと別のジョッキーが跨っていた。トンジンチは3週連続で調教のパートナーも務め、自身の手綱でデビュー戦を迎えた相棒だけに、これからも絶対に手放したくないお手馬の1頭になるかもしれない。
その藤岡佑騎手はレース後、トンジンチについて「追い切りでコンタクトをとっていたので特徴を掴めていた。しっかりしてくれば、さらに強くなりそうです」と、やや興奮気味に将来性について展望した。
ドゥラメンテ産駒の2歳牝馬としては、札幌2歳S(G3)勝ち馬ドゥーラやアルテミスS(G3)2着のリバティアイランドに続く大物候補の出現といえるかもしれない。果たして、藤岡佑騎手は手綱を守り続けることができるだろうか。
PICK UP
Ranking
11:30更新宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客