
阪神JFにチーム・タイトルホルダーが送り込む「第二のレシステンシア」
11日に行われる2歳女王決定戦・阪神JF(G1)。出走登録がある29頭の中で上位人気に推されそうなのが鋭い瞬発力を持つラヴェルとリバティアイランドの2頭だ。
『netkeiba.com』の予想オッズでは、前哨戦のアルテミスS(G3)でワンツーを決めたこの2頭が1番人気を争う展開。前走はいずれも中団後方から東京の長い直線で鋭く伸びており、今回も前走の再現を演じる可能性は十分あるだろう。
人気でこの2頭に続くのは、ウンブライルとドゥーラだ。前者は“2強”と同じく2戦2勝、後者は3戦2勝という戦績を残しているが、出走したすべてのレースで上がり3ハロン時計が最速という共通点も持つ。
直線の決め手比べになりやすい阪神外回りコースなら、これら末脚自慢の“人気馬”が上位入線を果たすシーンを思い描いているファンも少なくないはずだ。
一方で、登録馬の中に逃げ馬が多数いるのが今年の阪神JFの特徴でもある。前走で逃げ切り勝ちを収めた馬だけでも5頭いるが、うち2頭は14分の3の抽選対象。これら逃げ候補の出否次第でレースの流れも決まってくるだろう。
チーム・タイトルホルダーが送り込む「第二のレシステンシア」

そんな逃げ馬の中で最も注目すべき存在といえそうなのが、横山和生騎手とのコンビで参戦予定のサンティーテソーロ(牝2歳、美浦・栗田徹厩舎)である。
栗田厩舎×横山和騎手といえば、2週間後に行われる有馬記念(G1)で有力視されるタイトルホルダーと同じ。関東の厩舎&騎手ながら阪神コースでの勝ち方を熟知している点も見逃せない(タイトルホルダーのG1・3勝は全て阪神コースでのもの)。
そんな「チーム・タイトルホルダー」が送り込むサンティーテソーロは、デビュー戦こそ原優介騎手を背に2番手から競馬を進め3着に敗れたが、逃げた過去2戦(未勝利、サフラン賞)は最後まで後続に影をも踏まさぬ逃亡劇を演じている。
特に鮫島克駿騎手が手綱を取った前走・サフラン賞(1勝クラス)はポンとゲートを飛び出すと、楽にハナを奪い、3ハロン目から12秒0-12秒1-12秒0の理想的な平均ラップを刻んだ。勝ちタイムの1分35秒1は、2年前の覇者サトノレイナスより0秒1速く、過去2戦ともにハナを切ったにもかかわらず、上がり最速をマークしている点も高く評価すべきだろう。
ただし、阪神JFは簡単に逃げ切れるようなレースではないことは周知の事実。コースが改修され、外回りコースで行われるようになった過去16年で逃げ切り勝ちを収めたのは3年前のレシステンシアしかおらず、馬券に絡んだのも他に06年2番人気3着のルミナスハーバーがいるだけだ。
逃げ馬には鬼門ともいえる2歳女王決定戦でサンティーテソーロはどんな競馬を見せてくれるのか。『netkeiba.com』の予想オッズで9番人気の伏兵がレシステンシアのような大仕事をやってのけても不思議ではない。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か