GJ > 競馬ニュース > C.ルメール「2回邪魔されて」不完全燃焼…ソールオリエンス平地調教注意の裏で後味の悪さ、1番人気セブンマジシャンが襲われた立て続けの災難
NEW

C.ルメール「2回邪魔されて」不完全燃焼…ソールオリエンス平地調教注意の裏で後味の悪さ、1番人気セブンマジシャンが襲われた立て続けの災難

C.ルメール「2回邪魔されて」不完全燃焼…ソールオリエンス平地調教注意の裏で後味の悪さ、1番人気セブンマジシャンが襲われた立て続けの災難の画像1
セブンマジシャン 撮影:Ruriko.I

 15日に中山競馬場で行われた京成杯(G3)は、2番人気のソールオリエンスが豪快な差し切り勝ち。半兄に3年前の富士S(G2)を制したヴァンドギャルドがいる良血が、クラシック候補に名乗りを上げた。

 レース後、手綱を取った横山武史騎手は「かなり能力を持っています」とパートナーを絶賛。最後の直線で見せた豪脚は、かつてクラシック二冠を達成したドゥラメンテの皐月賞(G1)を彷彿とさせるような凄まじい切れ味だった。

 そんなスター候補が誕生した一方で、後味の悪いレースとなってしまったのが、1番人気で3着に敗れたセブンマジシャン(牡3、栗東・高野友和厩舎)だ。

 道中は勝ち馬のソールオリエンスを前に見ながら、中団よりやや後方を追走していたセブンマジシャン。過去3戦でいずれも上がり3位以内をマークしている末脚自慢だけに、この時点では鮮やかな差し切りを期待していたファンも多かったはずだ。

 しかし、レース後に鞍上のC.ルメール騎手が「2回邪魔されて」と振り返った通り、最後の直線でソールオリエンスが自身の前を遮るように外側へ斜行。それに加え、立て直して追い込んでいるところに今度は内からオメガリッチマンが前をカットと大きな不利が2度も続いた。

 加速途中に2度も急ブレーキを踏まされては、流石の末脚自慢も万事休す。その後の懸命な追い込みも届かず、結果的に3着が精一杯だった。

セブンマジシャンが襲われた立て続けの災難

「セブンマジシャンとルメール騎手にとっては、不運なレースとなりましたね。レース後には、勝ったソールオリエンスの横山武騎手が『他馬に迷惑をかけてしまったので申し訳ない気持ちでいっぱいです』と謝罪していましたが、1度ならず2度でしたから影響は大きかったと思います。

ルメール騎手も『馬の反応は良かった』と振り返っていたように、不利さえなければ着順も違っていたかもしれません。陣営としてもクラシック前に少しでも賞金を加算したかったでしょうから、この不利は痛かったのではないでしょうか」(競馬誌ライター)

 実際、レース後にはJRAからソールオリエンスには「4コーナーで外側に逃避したこと」について平地調教注意が課せられ、オメガリッチマンの石川裕紀人騎手には「最後の直線コースで外側に斜行した」として戒告処分が下っている。結果だけみればソールオリエンスの圧勝だったが、セブンマジシャン陣営には、不完全燃焼といえる敗戦だったかもしれない。

 またルメール騎手にとっても京成杯は、近5年を見ても4度の参戦で2勝(2019年ラストドラフト、2021年グラティアス)、2着1回(2020年スカイグルーヴ)しており好相性といえる舞台。自身は年初から重賞で3着内の好走もなかっただけに、流れを変えるには絶好の機会だった。

 だが、不完全燃焼とはいえ昨年のアライバル(1番人気、4着)に続く連敗。2年続けて期待を裏切る結果となった。

 直近勝率5割の得意レースながら、痛恨の不利にぼやくしかなかったルメール騎手。この後セブンマジシャンに継続騎乗するかはわからないが、次こそは完全燃焼に期待したい。

C.ルメール「2回邪魔されて」不完全燃焼…ソールオリエンス平地調教注意の裏で後味の悪さ、1番人気セブンマジシャンが襲われた立て続けの災難のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
  5. JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
  6. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  7. 最強社台グループに「侍」が挑戦状!? 苦戦が続く馬産地・日高再興へ「ハナズ」のM.タバート氏が新1口馬主クラブ設立!
  8. JRA 社台ファームが空港建設の立ち退き!? 千葉から始まった伝説……社台グループ「サンデーサイレンス」を超える2つの歴史的僥倖とは
  9. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  10. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?