GJ > 競馬ニュース > 藤田伸二氏「俺の本命ユタカさん…何しとんねん!」からアンチ挑発も…最後は冷静にレース分析
NEW

藤田伸二氏「俺の本命ユタカさん…何しとんねん!」からアンチ挑発も…最後は冷静にレース分析

【この記事のキーワード】, ,

藤田伸二氏「俺の本命ユタカさん…何しとんねん!」からアンチ挑発も…最後は冷静にレース分析の画像1

 JRA通算1918勝を記録した元騎手の藤田伸二氏が先週末にTwitter界隈を賑わせたようだ。

 発端となったのは土曜の中京メイン愛知杯(G3)だった。川田将雅騎手が騎乗したアートハウスが1番人気に応えて完勝したレース直後、Twitterを更新した藤田氏はこうぶちまけた。

「俺の本命ユタカさん…あの位置取り…なんなん…? 何しとんねん❗️」

 藤田氏はどうやら武豊騎手騎乗の4番人気ルビーカサブランカを本命にしていたようだが、超がつくスローペースで前残りとなった展開の中、武騎手は後方に待機。末脚を温存する策に出たが、これが完全に裏目と出た。

 武騎手は勝負所で位置を押し上げ先行グループに取り付いていったが、時すでに遅し。4角5番手以内の先行馬が掲示板を独占したレースでは、8着まで追い上げるのがやっとだった。

 この結果を受けて投稿したのが、藤田氏の前出の怒りのツイートだったというわけだ。

 これに対し、「同じ気持ちでした!」「スローすぎましたね」「あそこまで下げるとは思わなかった」など同調するコメントが大半を占めたが、一部のファンからは「結果論」「馬券は自己責任」「勝つ為にしっかり騎乗していましたよ」など武騎手を擁護する声も見られた。

 藤田氏はこれらのコメントを目にしたのか、翌日曜日に「本気の競馬知らん輩が 構って欲しくて……」「逢いにおいでよポンコツ達?」と、“アンチファン”を煽るような内容で反撃する場面も……。

「現役時代から歯に衣着せぬ物言いで知られる藤田氏ですから、“アンチ”と呼ばれるようなファンも少なからず存在します。今回はファンも多い武騎手に対する苦言でしたから、反応した人もいたのかと……。

しかし、その後は藤田氏も冷静さを取り戻したのか、中山メインの京成杯(G3)が終わると、元騎手の目線でしっかりとレースを分析するツイートをしていましたよ」(競馬誌ライター)

 藤田氏の日曜2度目のツイートは以下の通りだ。

「ルメール……勝ち馬のフラフラした動きに振り回されたな… 遅いペースで差してきたのは能力を再確認できた❗️ 結局気の毒なレースやった」

 このツイートでは自身の本命馬を明かさなかったが、C.ルメール騎手が騎乗した1番人気セブンマジシャンに同情。4角で致命的な不利を受けたにもかかわらず、最後は3着に追い込んだ同馬のポテンシャルの高さを再認識したようだ。

 さらに「やはり若駒達のレースは真っ直ぐ走らす事を、一番に考えなくてはいかん❗️」とソールオリエンスを勝利に導きながら4角で外に大きく膨れてしまった横山武史騎手の騎乗を一喝。現役時代に「フェアプレー賞」を19回も受賞している藤田氏だからこそできる後輩へのアドバイスも忘れなかった。

 先輩・武騎手への苦言から始まった週末の“藤田伸二劇場”も、最後は大人のツイートで締め括った。

藤田伸二氏「俺の本命ユタカさん…何しとんねん!」からアンチ挑発も…最後は冷静にレース分析のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  9. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客