
JRA今村聖奈が快勝も「ブチ切れ案件」? ネット上では「返金じゃないの?」「語り継がれる珍事件」など様々な声

競馬界のニューヒロインは2023年も話題独占?
CBC賞(G3)で重賞初騎乗・初制覇の快挙を達成し、女性騎手の年間最多勝を更新する51勝をマーク。さらに2022年度「中央競馬関西放送記者クラブ賞」も受賞するなど、今村聖奈騎手は昨年の競馬界において話題を独占した。
そんな競馬界のニューヒロインは、2023年も大きな注目を集めている。
今年の初勝利は8番人気の伏兵に騎乗。残り1ハロンで抜け出して押し切り、3連単71万6860円の波乱劇を演出した。2023年好スタートを切った今村騎手は、その後も好結果を残している。
29日の中京4Rでは6番人気エレガントムーンと参戦。後方内目で脚を溜め、直線では馬群の間を勢い良く伸び快勝した。レース後は「いい馬だと感じていました。スピードがあります。最後はいい伸びでした」と内容に満足しながらも、「他馬に接触して迷惑をかけたのは私の責任なので、今後そこをなくしていきたいです」と反省の弁を述べる場面も。このような失敗した経験も、今後に生かしてくれそうである。
28日の小倉5Rに続く2日連続の勝利で今年6勝目、JRA通算57勝とした今村騎手。続く重賞・シルクロードS(G3)は残念ながら14着に敗れたが、最終12Rで再び好騎乗を披露。その活躍を多くのメディアが取り上げたわけだが…。
今村聖奈が快勝も「ブチ切れ案件」? 中京12Rで「珍事件」発生
そんな中京12Rで珍事件が発生した。1番セイクリッドがゲートから一歩も出ずに競走中止。この結果に対し、様々な意見が浮上しているようだ。
「セイクリッドがゲートを離れず出走を拒否する形に。これが除外で返金という感じだったら、まだ分かると思います。しかし、一歩も出てないのに競走中止というのは…。馬券を買っていた人の中で納得できない方がいても当然でしょう。
ネット上では『ゲート内に係員いたけど…おかしくない?』『走ってないのに金は取られる。馬券を買う人にはたまらない』『これは返金案件でしょ』といった不満の声が続出。『調教師も気性の悪さを自覚しているようだし、仕方がないのかな』など擁護するファンもいるようですが…いずれにせよ語り継がれる珍事件となりそうな気配です」(競馬ライター)
ちなみに話題となっている中京12Rは、今村騎手が1番人気のセルバーグに騎乗し2馬身差を付ける圧勝。しっかりと人気に応え、この日2勝で今年7勝目&JRA通算58勝を挙げることに成功した。
同騎手の好騎乗のみならず、珍しいアクシデントも発生した29日の中京12R。色々な意味で忘れられないレースとなりそうである。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客