
D.レーン「絶賛」の大器がドゥラメンテ輩出の出世レースを快勝!バトンタッチの横山武史は「よりどりみどり」で嬉しい悲鳴?

29日に行われた東京9Rのセントポーリア賞(3歳1勝クラス)は、横山武史騎手のベラジオオペラ(牡3、栗東・上村洋行厩舎)が1番人気に応えて快勝。昨年11月のデビュー戦に続き、無傷の2連勝を飾った。
8頭立て芝1800mのレース。抜群のスタートを決めたベラジオオペラは勢いよくハナに立つも、内から迫ったシャンドゥレールを先に行かせ、スッと2番手に控える。
「途中で動いてきた馬につられなかったのもよかった」と鞍上が振り返った通り、道中はスムーズに折り合い、絶好の手応えのまま最後の直線へ。残り200mで先頭に立つと、最後は内から追い込んだトラマンダーレに1馬身1/4の差をつけてゴールした。
「新馬の時もそうでしたが、この馬はスタートが上手いですし、レース運びもスムーズ。デビュー戦で勝利した際、手綱を取ったD.レーン騎手が『ポテンシャルがあります』『経験を積めば、さらに成長する』と褒めていた実力は、やはり伊達ではなかったようです。
今回鞍上を務めた横山武騎手も『強かった』とレース後に話していましたし、管理する上村調教師も『まだ緩いし、それだけに伸びしろもある。東京も経験できたので、問題がなければクラシックへ向かいたい』と大舞台を見据えたコメント。周囲の評価も高いですし、先々も期待できるのではないでしょうか」(競馬誌ライター)
セントポーリア賞といえば、過去の勝ち馬には天皇賞・秋(G1)を制したオフサイドトラップや、皐月賞馬ジェニュインらビッグネームが並ぶ。近年でもクラシック二冠馬のドゥラメンテを輩出している。
上記3頭はデビュー戦で敗れているが、ベラジオオペラはまだ底を見せていないだけに、周囲の期待が高まるのも当然か。次戦は未定だが、ステップレースの結果次第で皐月賞(G1)の有力候補に名を連ねるかもしれない。
横山武史騎手は「よりどりみどり」で嬉しい悲鳴?
また、この快勝は横山武騎手にとっても嬉しい悲鳴となるはずだ。
昨年のキラーアビリティのようなG1を制したお手馬こそいないものの、デビュー2連勝で京成杯(G3)を圧勝したソールオリエンスや、若竹賞(3歳1勝クラス)で逃げ切り勝ちを決めたパクスオトマニカなどがいる。それに加え、今度はベラジオオペラが出世レースを制したのだから、クラシックを前に「よりどりみどり」といったところだろうか。
1月終了時点では、昨年のリーディングジョッキー・川田将雅騎手(16勝)を抑えトップに立っている横山武騎手(17勝)。手綱捌きも絶好調なだけに、エフフォーリア以来となる2年ぶりの皐月賞制覇へ視界は良好かもしれない。
PICK UP
Ranking
11:30更新宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客