GJ > 競馬ニュース > ウマ娘「社台解禁」にファン歓喜!? 二冠馬ネオユニヴァース登場が意味するものと、気になるノーザンファーム系の動向は?
NEW

ウマ娘「社台解禁」にファン歓喜!? 二冠馬ネオユニヴァース登場が意味するものと、気になるノーザンファーム系の動向は?

ウマ娘「社台解禁」にファン歓喜!? 二冠馬ネオユニヴァース登場が意味するものと、気になるノーザンファーム系の動向は?の画像1

 22日、大人気競馬アプリ『ウマ娘 プリティーダービー』(Cygames)の公式生配信番組「ぱかライブTV Vol.26 2周年記念 ウマ娘冬の陣!」が放送され、今後の登場予定の新ウマ娘が発表された。

 今回、新たに公開された新ウマ娘はカツラギエース、ジャングルポケット、ネオユニヴァース、ヒシミラクル、タップダンスシチーの5人。中でもファンの間で、大きな話題に挙がっているのが、ネオユニヴァースの登場である。

 2003年の皐月賞(G1)と日本ダービー(G1)を制した二冠馬であり、日本競馬史上唯一のドバイワールドC(G1)勝ち馬ヴィクトワールピサや、2009年のダービー馬ロジユニヴァースの父としても知られているネオユニヴァース。2003年の最優秀3歳牡馬がウマ娘となって、本編でどういった活躍を見せるのか今から楽しみだ。

 だが、どうやら本馬の登場が意味することは、それだけではないようだ。

ウマ娘「社台解禁」にファン歓喜!?

「ウマ娘ファンにとって、ネオユニヴァースの登場は極めて大きな意味があります。何故なら、本馬は日本を代表する一口馬主クラブ・社台レースホースの所属馬だからです。

これまでスペシャルウィークやトウカイテイオーなど、数々の日本競馬を代表する名馬のキャラクターが登場しているウマ娘ですが、こと社台レースホースの所属馬においては1頭も登場していませんでした。

今回のネオユニヴァースの登場は、社台系の名馬たちの“解禁”を意味している可能性が高く、今後ファン待望の社台系名馬たちが次々と登場する可能性があります」(競馬誌ライター)

 社台レースホースといえば、黄色と黒の縦じまの勝負服が特徴的な名門だ。特に1990年代、2000年代には次々と名馬を輩出して日本競馬を席巻。「一口馬主クラブ」を競馬界に定着させた存在といえるだろう。

 それだけにネオユニヴァースの登場は、同時に今後数多くの新ウマ娘誕生を示唆しており、『ウマ娘』はその人気をますます加速させていくことが予想される。ネット上では、早くもネオユニヴァースに続く社台系ウマ娘が誰になるかが話題になっているようだ。

「有力どころでは、1985年の天皇賞・秋(G1)で当時無敵の存在だったシンボリルドルフを破ったギャロップダイナではないでしょうか。

シンボリルドルフは、トレセン学園の生徒会長という重要な役割のキャラクターとして登場しています。すでにミスターシービーもいますし、新キャラとしてカツラギエースが登場することからも、今後当時のストーリーが展開される可能性は大。ギャロップダイナも欠かせない存在だと思います。

以前からファンの要望が高いのは、ステイゴールドですね。自身が持つキャリアのストーリーも然ることながら、すでにウマ娘化されているゴールドシップやナカヤマフェスタの父としても登場しやすい環境が整っています」(同)

 また、社台系のウマ娘解禁の可能性が高まったことで動向が注目されているのが、シルクホースクラブやサンデーレーシング、キャロットファームといったノーザンファーム系の一口馬主クラブだ。

 すでに一部のファンからは、オルフェーヴルやアーモンドアイといった同クラブ所属の名馬たちの“ウマ娘化”を期待する声が高まっているようだが……。

「社台レースホースの所属馬が登場することで、解禁の期待が高まったことは事実ですが、すぐにどうこうという可能性は低いのではないかと。シルクやサンデーといったノーザン系ホースクラブも社台グループとして扱われていますが、代表者はそれぞれ別ですし、近年は運営方針もそれぞれが独自に動いている感があります」(同)

 いずれにせよ、近年の競馬はまさに「社台の勝利の歴史」と言っても過言ではなく、ネオユニヴァースの登場を皮切りに社台系ウマ娘が登場することで「ウマ娘」が今後、より大きな注目を集めることは間違いないだろう。すでに国民的な競馬ゲームとして定着しているが、まだまだその人気が陰ることはなさそうだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

ウマ娘「社台解禁」にファン歓喜!? 二冠馬ネオユニヴァース登場が意味するものと、気になるノーザンファーム系の動向は?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  9. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
  10. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは